こんばんは~

今日は研修が2つも入っていましたので朝早くから春キャベツの除草剤を散布しました。
いつもはラッソーを使いますが、今回はアグロマックスを使いました。





粉状なので使い勝手は悪いですねw

10:00から加工キャベツ出荷会議がありました。

加工会社さんの担当者さんも出席されていてJAのTACさんから出荷説明があった後、会社概要の説明と質疑がありました。





どうしても納入先の必要数に応じて生産者の出荷数を割り出されますので、出荷数が決められているのでこちらの都合で出荷できません。それに鉄コンテナが不足していてこちらのキャベツが取り遅れで割れてしまって出荷できず、製品とならずに結果、埋め込んでしまうキャベツが沢山有り(お金にならない)おかしいと意見が出されましたが、私もそう思います。

私も、加工会社さんにロットごとにサンプルでキャベツ出して、残留農薬や放射能の検査をしているので農家にその結果を知らせてほしいとお願いしました。

JAと加工会社さんが生産者の管理コードを共有して製品に検査結果と生産者をバーコードで読み取れるようしたいと返答がありましたが、消費者さんには農家の顔が見えるかもしれませんが、農家はどれが自分の作ったキャベツがどの商品に入っているかわらないわけで、追跡の方法がなく私たちには意味がないと思いました。

それでも、帰りに加工会社さんのご厚意でカット野菜と手袋、ビールをいただきました。
ありがとうございます。


昼からは花菜生産部役員会に出席しました。
加工キャベツとともに花菜はこれからの農家にとって米に代わる野菜と思います。
まずはJAが中心となった産地化を作るのが急務だと思います。
産地化に向けた取り組みが議題に上がりましたのでまた会員さんに報告があると思います。