今日はDIYでも少々マニアックな部類の話。

トリマーって建築工事では中々使う機会が無い工具だと思いますが、ストレートビットって使った事ありますか?

時々細い溝を付くのに使ったりするのですが、3mmのビットとかって割と直ぐに焼き付いてしまう....。

使い方もあるかと思いますが、細い溝で木くずが詰まって上手く飛んでいかないので焦げ易いんです。

で、裏技の紹介。

トリマー用のストレートビットではなく、エンドミルという鉄鋼の切削工具を使う。

軸がちょうど同じで使えるのです。

安いし頑丈で切れ味も良い。

あくまで異なる工具を流用しているので自己責任の範囲で。

DIYで木工する方にはおすすめです。

というわけでYouTube更新してます。