先日取り付けた縦格子DIYの様子を動画にしました。

 

YouTube上でgoodボタン&コメントよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

汚い既存サッシを隠す為&防犯の為&和風のイメージを印象付ける為の縦格子です。

実は戸袋の中には汚い木製雨戸が入っております(笑)

 

恐らく雨戸を閉める事は無いと思います。

 

安い材料でも節を見て、等間隔に綺麗に並べると結構綺麗に納まります♪

 

・カットする時にできるだけ節を落とす。

・見付け面(化粧面)に節ができるだけ出ない様に向ける面を考える。

・歩いて来た時に目に入る部分はどこなのか、右側と左側どちらの方が目立つのかを考えて目立たない方に節が多い面をもってくる様にする。

 

基本的に節は出来るだけ見せない・目立たせないを考えて全体の木取りをします。

 

無節の材を使えば簡単に綺麗にできますが、木取りを考える事が完成度を上げるポイントです。

 

木材を使う時にいつも考えるのですが、『木使い』が転じて『気遣い』になったのでは?と。

知らんけど(笑)

 

気遣いのできるDIYをしましょうね~♪