ウチの夏季講習の
特別企画実施に備えて
中学1年生に
導入することに決定したのは
これです。

『考える力を身につける
 論理エンジン
 読解・作文トレーニング』の標準編

中級編と上級編が
この上に存在します。

千葉県ご在住の
ブロ友さんでもある
素敵なW塾長先生と
先日2時間半に及ぶ
ZOOM秘密会議で
教えていただきました。

W先生は
論理エンジンをワタシよりも
ずっと先駆けて
使っていらっしゃるので
色々なノウハウをお持ちです。

その大切なノウハウを
教えて下さったのです。

論理エンジンを試験的に導入し
どないしようかな~と
思いあぐねている、
いわゆる初心者にとって、
めちゃくちゃ有り難い
アドバイスでした。

それで、ついに
中学1年生に「標準編」を
試験的に導入したのですが、

W先生がおっしゃっていた通りの
展開に・・・。

かなり出来る子なのですが、
取り違えをしたりしますね。

感触を尋ねると
なかなか好評だったのです。

思い立ったが吉日と申します。
ということで、即決定と
相成りました。

小学生は、
まだ試験的導入の段階ですが、
中学生で布石を打っておくと
あとの展開がスムーズになるかな・・・

という思惑もあるのですが、
それ以上に、
今年の夏季講習の特別企画に
ちょっとオモロイ国語読解教室を
してみようかなと
目論んでおります。

もちろん、中身は企業秘密。

その準備段階として
「標準編」→「発展編」くらいまでは
進めておきたいと思っています。

挑戦するのは
我と思う中学1年生と2年生。

リアル生・ZOOM生の区別なし。
3年生は2段階のレベルに分けて
国語読解特訓をする予定です。

 

勿論、希望制です。


塾生に、
他塾の子も参加できるよと
そそのかし中。

でも、安易な誘いは
NGと言っています。

だって、

中身がちょいと過激なので・・・。

ふふふ・・・グラサン

 

 

 

 

 

小冊子「国語の隙間」・

「ニュースレター」

「国語読解ニュースレター」を

プレゼント中です。

 

気になるお母さんは、今すぐ、

下の塾バナーを

クリック(タップ)されください。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ