今日も朝からゼコゼコ。。。
ピークフロー値も最大値の85%くらいをウロウロ。
でもまあ、発作というわけではないので普通に生活。
この病気、あるレベルまでは弱気になったら負け。
80%を下回るようだと考えないとダメだけど、そうでなかったら苦しいのは「呼吸筋の強化」ぐらいに考える。
・・・ようにしている(笑)
今日の練習会も走り初めから苦しい。
苦しいけど、発作の苦しさはこんなもんじゃないと言い聞かせてガマン!
サブスリー達成するまで、そうやって強くなってきたから、もう一度その感覚を思い出す。
はーはーゼーゼーうるさくて、周りは迷惑で申し訳ないが、ここから粘るのが自分の練習。
落ちそうで落ちない。
そうやって粘っていると、不思議とある程度行くと楽になる。
いや、変な意味でなくて、本当に呼吸が通るようになる。
今日も10km過ぎたら楽だった。
この感覚は好調時に近いもの。
もちろん、いろんなものはまだまだだけど、少しずつメンタルの強さは戻ってきている。
私たちCOPD患者にとって「楽に走る」なんて甘いことは無い。
人より苦しみながら、それでも粘る。
結果、それが病気の進行を止めることにもつながるはずだから。。。
しばらくは、走る前にこいつのお世話になりそうだ。。。
1日の使用量は決まっているから、上手にコントロールしないとな。。。
COPDだって、やればできる。
そう高らかに宣言できるまで、まだまだ日々努力!