土曜日は、チームの練習会のペーサー
担当は、6'00"/kmだったので、のんびりじっくり。
実は、前日の金曜日の朝に自転車ですっころんで左膝を打っていたので、少々心配だったのですが、ゆっくり走る分には問題ありませんでした。
この日は、会社のゴルフコンペだったのですが、
腰のヘルニアが見つかったので早々に欠席届。
実際、休みにしてよかったです
この膝だと、ジョグはできてもゴルフスイングは無理。。。
体重が受け止められません。
ラッキーでした。。。
練習会終了後は、前々から約束していた友人IさんとYさんとゆるゆる食べ歩きジョグ。
お互いに練習会後だから、ゆっくりと距離も短め。
原宿で、オニオンスープを食して・・・

塩大福を買おうと思ったら品切れでショックを受けて(笑)
そのまま恵比寿を抜けて、広尾へ、
広尾で、いつもは長蛇の列のフライドポテトの専門店が暗有り並んでいなかったので、ラッキーとばかりに購入。

それをもって、有栖川公園横のパン屋さんでパンも買って、公園に移動。
満開の八重桜の下で、フライドポテトとパンのランチ

ほくほくとして美味しかったです(^^)
そして、なにげにうまいのがディップ。
ポテチとか、トルティーヤとかつけたらうまいだろうなって感じ。
そして、偶然にもRVのトレーナーのNさんが有栖川公園で指導中(笑)
いやあ、偶然って不思議です。
のんびり食べたりおしゃべりしたりであっという間の時間でした。
翌日、足の状態は問題なさそうなので、予定通り佐倉のチューリップ祭りへ!
LSDに使用かと思ったけど、難しいことを考えずにともかくのんびり走る。
そしたら、自然とペースは6分15秒くらい。
川沿いの道をぐるっと走って、約23km
チューリップは、今を盛りと咲き誇っていました(^^)




桜も好きですが、チューリップは実はもっと大好きです。
今年亡くなった母も好きでしたから、影響かもしれませんね。
一面に花開くチューリップ。
見せてやりたかったかな。。。
トレーニングって意識は無いので(笑)、
会場で、アイスを食べて、タケノコご飯も食べてお腹満足(^^)
帰りは、最短距離を走ります。
最短距離は、いくつものうねりを超えていくアップダウンの多い道。
少しだけリズムアップして6分を切るぐらいのペースで気持ちよく走ります。
息が上がるわけでもなく、
心拍も安定して、
足の調子も悪くない
どこまでも走っていけそうな感じ。
そう、この感じでウルトラが走れれば良いんだよなって思う。
気ままにのんびり走るのは楽しい。
それが、ウルトラのレースだったらなお楽しい。
でも、のんびり気ままに長く走るには、やっぱり厳しい練習もしないとダメ。
心肺を追い込んで、
脚をいっぱい使って、
はーはーぜーぜーして。。。
そんな練習をしっかりしているからこそ、こうやってのんびりランも楽しめる。
緩いことだけしていてもダメになっていくだけ。
楽しみたいんだったら、その分頑張らないとな。
今は、ウルトラを楽しんで、その脚でフルを頑張れるほど力が無い。
だから、しばらくはウルトラを諦めた。
でも、いつかはそんな丈夫で強い身体を手に入れたいなって思った。
ラスト。。。
家に帰る上り坂は、少し力を入れて走って旅ランは終了。
のんびりウィークもこれでおしまい。
今週からはポイント練習を復活です!!