今年の夏、おそらく社会人になって初めて8月12~16日と月遅れのお盆にきっちり休みを取った。
やっぱりオヤジが死んで最初の盆だから、お供はしないといけんからね(^.^)
母親は、相変わらずリハビリ施設に入所しているので姉弟でやるしかない。
今まで風習としては知っていたが、体験はしていなかった迎え火を焚き、仏壇を飾り付けた。
親父は最初のお盆に迷わず帰ってこれただろうか?
珍しく集まった家族の食卓に参加できていただろうか?
なんとなく身近に感じていたので、きっと帰ってこれたのだろう。
そして15日の夜、送り火をたいて親父を見送った。
何となく、日本の夏休みっぽかった(笑)
それ以外、本当に何もすることもない夏休みだった。
体の芯に残る疲労を追いやるため、ほとんどランもしなかった。
ごろごろ寝ていた(笑)
リアルタイムの高校野球なんて何年ぶりに見たんだろう。
なんだか、どこにも行かず何もしなかったのが、もったいなかったような気もするが、それもありかなぁ。とも思っている。
何にしろ、お盆に父を出迎えることはこれからずっと続くから、今年を境に夏休みもずいぶん変わるだろうなぁ。とは思っている。
それもまた、時の流れなのだろうなぁ。。。
なかなか、人は一つところにとどまれないものである。
悲しいかな歳はとる。
それも世の常。。。
寂しいけれど仕方がない。
私はもう、若くはないんだ。
そして、お盆を終えた夏休み最後の夜。
大切な友人と野球観戦。
もうひとりの大切な友人は、
残念ながら一緒に観戦は出来なかったけど、
スタジアムの外で、ビールを飲みながら少しだけ語り合えた(^.^)
プレイボール前のスタジアムの外でまったり語り合うのは
なんだか、ちょっと楽しい時間だった。
そして、久しく見たことの無いような夕焼けが空を染める中、
他の友人達とも合流して、
野球そっちのけで(笑)たくさん飲んで、たくさん騒いで、たくさん笑った。
こんな観戦もたまには良い。
野球が終わって外に出ると、海風が心地よく、月が綺麗だった
もしかしたら、思い出に残る良い夏休みだったかもしれない。
わざわざ、会いに来てくれた友人。
一緒に野球観戦してくれた友人達。
なんだか、人の気持ちが嬉しかった。
さて、良い休み撮ったんだからがんばらないとな(^.^)