先日、娘の希望で2人で
日帰り京都旅行へ行ってきました
娘の一番の目的は円山公園で
占いをしてもらうこと(笑)
ついでにお寺巡り・・・ということです
まず行ってきたのは建仁寺。
建仁寺の中は撮影OKなんですね。
俵屋宗達「風神雷神図」
レプリカですが多分大きさは実物大ですよね・・・。
思ったより小さかったです。
いつか本物が見たいな~。
龍の襖絵
双龍図
こちらは2002年に作成された
新しいもののようです。
お庭もきれい♪
そして次に向かったのは
娘の最大の目的である円山公園へ・・・。
11時15分くらいについたのに
占い師さんが不在だったんですよね
11時からのはずなのに・・・。
15分くらい待ったのですが
もどってくる気配がないので
先にお昼ご飯を食べることにしました。
祇園に戻って
「和インダイニングLT 京都祇園町」さんで
さんまの蒲焼丼を食べました
さんまの蒲焼の下には
甘辛く味付けしたキノコがあって
さんまとキノコが合う~♪
今度、家でも作ってみようと思います
お昼ご飯を食べて、
いざ、円山公園へ♪
今度は占い師さん、ちゃんといました~
草取りしてたけど(笑)
私は占いが終わるまで
じっと待っていました
眠かった~(笑)
占いはじっくり1時間以上
見てもらえて、本人は満足したみたい。
次は知恩院の前を通って、
永観堂へGO
永観堂のもみじは色づき始めていました
永観堂の中は撮影禁止なので
写真は撮れず。
娘は「みかえり阿弥陀」を
とても気にいったようです。
そして哲学の道を通って
銀閣寺へ・・・。
銀閣寺ってちょっと上るのね
綺麗な景色が見えました
永観堂で買った初めての「御朱印帳」
永観堂と銀閣寺で御朱印してもらいました。
どちらも手書きですごいですね
書くのがたいへんそう
それにしても、とってもお上手ですね
あまり混んでないところを選んで
御朱印、集めていきたいと思います
こんな感じで行ってきた
娘との京都旅行
娘のスマホのアプリを見たら
2万歩も歩いてました~(笑)
いつも休みの日はひきこもりの私にとっては
疲れたけど、充実した一日でした