先月末のこと。娘に聞いてみた。


「クリスマスプレゼント、何が欲しいか、考えた?」


娘は毎年、サンタさんに向けて「〇〇をください」と手紙を書いている。リビングに手紙を置いておき、朝起きて、なくなっていたらサンタさんに届いたと解釈する。何年か続く、わが家の風習だ。


「忘れてた。早く考えないと。」


「早目にしないとサンタさんも困るからね。」


娘は、しばらくスマホを触って目当てのものを探した。

これは1000円だから安い。せっかくサンタさんに頼むのならもう少し高い物がいい、などと要らぬ忖度をする。


思案の末、娘は言った。


「このぬいぐるみが欲しい。」


「東方Project」というゲーム中心の作品群のキャラクター商品だ。しかし、スマホの画面を見ると、どうやら予約限定販売の商品らしい。


「こりゃ無理だろう。予約時期がもう過ぎてるし、今からじゃ買えないよ。」


「サンタさんでも無理?」


「困るだろう、サンタさんも。」


「あーあ、残念だなあ、何か手はないのかなあ。」


「メルカリででも探せば、出てくるだろうけどさ。」


案の定、メルカリには、いくつか出品があった。

しかし、定価より値が張る。

娘に、転売の仕組みを説明した。


「どうしても手に入れたければ、転売ヤーさんから買うしかないんだけどさ、そうすると元々の値段よりだいぶ高くなるわけ。値段が高いと困るだろう、サンタさんも。」


「そうか…」


「大体、メルカリで転売ヤーさんから買わないと手に入らないものを頼んだら、困るだろう、サンタさんも。」


「サンタさんはメルカリ使わないかな?」


「使わないと思うよ。」


「サンタさんにメルカリの画面を見せて、これをお願いしますって伝えられないかな?」


これは、そろそろタイミングだなと思い、聞いてみた。


「あのさ」


「うん」


「サンタさんて、ホントにいると思う?」


「いないと思う。」


「だよな!」


「うん」


「いつからいないと思ってた?」


「3年生のときくらいから。」


「去年は、サンタさんいると思うって言ってたじゃん。」


「何となく、そう言った方がいいのかと思って。」


なるほど、親が期待する娘像を、演じていたわけだ。


「じゃ、サンタって誰だと思う?」


「パパ」


「だよな。だから?」


「メルカリで買って。」


そういうことになった。




昨日、メルカリで手配した品が届いた。


が、まだクリスマスまで日にちがあるので、クローゼットにすぐに隠した。


しかし、サンタ信仰は崩壊したわけだし、いちいち隠す意味があるのだろうか。即、渡せばいい気もする。クリスマス・イブまで保管するのは、一体、なんのための手続きなのだろう。


幼少時に一旦、サンタの概念を教えて信じ込ませ、わずか数年でそれを卒業させて、その上で儀式だけは残して、毎年プレゼントを渡す。


この一連のプロセスが、何を目指して行われているのか僕には分からない。日本中のサンタさんが同じようにモヤモヤしていると思う。こんな風習を根付かせたのが悪い。困るだろう、サンタさんも。