先日の記事に書いた通り、妻は、2週間ちょっと前に胃ろうを交換したのだが、それ以来、痛みが続き悩んでいる。

下を向いて身体を屈めたときに痛みがある他、毎日夜中に一度くらい、痛みで目が覚めているとのことだ。夜中の痛みは、空腹で胃が動くせいではないかと言っている。

このことを、訪問看護の看護士さんに話し、診てもらった。看護師さんは、

・胃ろうカテーテルを少し引っ張ってみたり
・一周回してみたり
・胃ろう増設部分のまわりに炎症がないか、指圧して試してみたり

あれこれ診られた上で異常がないため、もしかするとバルーンの蒸留水の量かもと言った。バルーンの膨らみがどこかに当たっているかもしれないからと。

今日、訪問診療の先生が見え、診察してくださった。
先生は訪問看護からの連絡も受けていて、持ち運びできる超音波画像診断の機器で確認し、蒸留水の量も確認してくださった。

胃ろうから経管栄養の注入をするときに、特に痛みがないことからも、原因は次のようなことではないかと言われた。

・かがんだ時に痛いのは、ボタン部分がバンパー型より大きいからかもしれない。

確かに、バルーン型は、蒸留水を注入できる口が付いている分、バンパー型より少し大きい。

小型ボタンのものがあるので、取り替えてみようかという話になった。

そしてショックだったのは、

・夜中に痛いのはおそらく、胃が蠕動したとき、バルーンの部分を掴んで引っ張っているからではないか。

とのことだった。

先生によると、他の患者でCTを撮った際に、そういった瞬間を撮影したことがあるのだそうだ。

バンパー型は、頭が小さいので、掴むことができないが、バルーン型は大きいので、そういうことが起こり得るそうだ。

痛みが長く続くわけではないことからも、その可能性があると言われた。

胃が、バルーンを引っ張っている!?
僕が頭の中で想像している絵は事実と異なるかもしれないが…しかし怖い。

バンパーに戻すかという話もあったが、とりあえず保留している。

なんともはやだ。
妻の胃様、痛みのないようバルーンをほっておいてください。お願いします。