皆さま  こんばんわーーーー

 

毎日 満員御礼の大相撲初場所7日目 

 

 

初場所らしく、芸者さんの姿も見えます  

今日も波乱あり&残念なお知らせ

 

せっかく幕内に戻ってきた「碧山」

 昨日の取り組みで 土俵下に落ちた時に 膝を痛め

前十字靭帯断裂、半月板損傷で 休場となりました 

 

本当に怪我は力士にとって命取りになります・・

 

 

では 「栄子の独断と依怙贔屓の相撲解説」 まずは十両から

 

新十両「欧勝海」は 

我が家ではアリクイ君(雰囲気似てるでしょ)と呼んでいる「白鷹山」との初顔合わせ

力強さでは「白鷹山」が勝り、<送り出し>で一気に攻めて 「欧勝海」連敗です

お互い3勝4敗

 

全勝の「尊富士」登場!  今日は「勇磨」戦

<押し出し>で 尊富士、圧倒的な強さで勝ちました  初日から7連勝☆

とても新十両には見えません 威風堂々ネ

 

去年の秋場所一緒に十両になった 3勝3敗同士の「朝紅龍」と「天照鵬」

立ち合いは五分でしたが 上手い事タイミング合わせて「朝紅龍」が

止まってしまった「天照鵬」を <突き落とし>で破りました

 

序盤は良い相撲だったのに その後4連敗の「志摩ノ海」

今日は 「千代丸」におっつけて連敗を止めました 決め手は<突き落とし>

 

 

コツコツとした相撲で 確実に上にあがってきている「白熊」

 

今日は<寄り切り>で「紫雷」に勝って、白星先行

 

 

「時疾風」は 重い「輝」の体を起こして<押し出し>で 

「尊富士」と共に7連勝☆

 

「北の若」 危なかったけど<突き落とし>で勝ちました

「欧勝馬」は よく攻めていたのですがネ~・・

 

「錦富士」と「狼雅」

「狼雅」が柔道のような外掛けから<浴びせ倒し>で勝ちました

「錦富士」が負けたので 1敗力士はいなくなりました  残念!

 

これより幕内

今日の解説は元横綱白鵬の「宮城野親方」

そして ゲストにレスリングの金メダリスト「須崎優衣選手」

 

 

試合の前に <そんきょ>の姿勢のルーティンを行うそう

子供の頃 お爺ちゃんと国技館通い

相撲の技にも詳しいのです

 

 

 

 

返り入幕の5勝1敗の「琴勝峰」と 新入幕の「島津海」

<押し倒し>で「島津海」が勝ちました

バンザイのまま相手の懐に入り、押し出しました 

体の使い方が上手かったわね

 

「大の里」と「王鵬」  お互い5勝1敗同士

昨日 祖父大鵬関の命日に白星を勝ち取った「王鵬」でしたが

今日は 一気に<寄り切り>で「大の里」が圧倒的勝利

ワンツーの出足  特に二足目が強いそうです

今日は 「大の里」の前までずーと西方が勝っていたので、

流れを変えたいと思ったそうで 流石だわ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

普段 故障してもめったにテーピングをしない「遠藤」ですが

今場所は両足にテーピングが・・  今日も負けて1勝6敗

 

 

休場無しで通算1575回の出場となる「玉鷲」

 

 

大きな怪我をしていないことも大きいですね 体が柔らかいのでしょう

「玉鷲」 苦手にしていた「隆の勝」を若々しい相撲で破りました

 

 

ただ一人全勝の「朝乃山」と 4勝2敗の「明生」

四方から「朝乃山」を応援する声が

 

 

ヨッシャー  喧嘩四つを制したのは「朝乃山」   応援に答えて7連勝!!!

気迫ありましたねーー

 

「翠富士」と「豪ノ山」

「豪ノ山」 立ち合いは勝っていたのに 勝ったのは「翠富士」

思わず拍手の須崎選手

 

初日から4連敗の「熱海富士」 <押し出し>で 「阿炎」に勝って3連勝

「阿炎」 立ち合いが甘かったですね~  稽古十分の「熱海富士」でした

 

今日は 両小結 「高安」と「宇良」 2力士とも黒星

 

関脇 大関陣は 安泰の白星

 

さて 結びの一番「照ノ富士」と 「正代」

あらま~~  前頭四枚目の「正代」が 横綱に勝って金星です

なんと  横綱、2敗となりました  明日から心配

「正代」は いつもの正代らしさが戻ってきましたヨ

 

 

 

何だか 毎日波乱がある初場所

今日も 最後までお読みくださりありがとうございます💖💖

 

ではまた明日  おやすみなさーーーーーーい