皆さま  こんばんわ~~~

 

今日も「小春日和」で  散歩中にジャケット脱いで半袖になりました

近くの田園調布駅の銀杏並木も 半分色づいてきていました

太陽の当たり具合で 色づき方が変わります( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 



さて  大相撲九州場所も12日目となりました

 

まずは十両から

 

一段と立派な体となっている「高橋」 と 相撲が戻ってきている「志摩ノ海」

「高橋」が<寄り切り>で勝って7勝5敗

「志摩ノ海」 なかなか勝ち越しならず こちらも7勝5敗

 

3敗の「紫雷」は 「水戸龍」に<寄り切り>で負けて4敗となってしまいました

両者ともに 8勝4敗

 

敗の「大の里」は 日体大の先輩「欧翔馬」との対戦

<押し出し>で一気に攻めて  「大の里」9勝3敗としました

3敗を守りましたね  見応えありましたーー

 

これで  3敗は「大の里」と 「琴勝峰」

     4敗で「紫雷」  「水戸龍」 二場所目に嬉しい勝ち越しの「朝紅龍」が続きます

 

これより 幕内  解説は「宮城野」親方 向こう正面は「二十山」親方

 

 

 

 

 

 

 

「玉鷲」は <突き出し>で 若い「王鵬」を破り 勝ち越しを決めました!

インタビュールームでは 嬉しそう💗💗💗

 

 

九州場所  福岡県の朝倉市には片男波部屋の宿舎があり、

第2の故郷と言って 親善大使を委嘱されています

 

 

勝った方が勝ち越しとなる「平戸海」と 「美ノ海」

オーーー 一気に行きましたね 「平戸海」、回しも取らず圧力かけて

<押し出し>で勝って 3場所ぶりの勝ち越しです

 

 

 

 

初顔合わせ・6勝5敗同士の「友風」と 「湘南乃海」

考えた相撲で 「湘南乃海」に軍配が上がりました

 

気合が入り過ぎたのか なかなか立ち合いが合わなかった「錦富士」と「阿武咲」

<寄り切り>で 「阿武咲」が連敗をとめ、3勝9敗としました

「錦富士」も 4勝8敗で 負け越しとなりました

 

返り入幕 3敗の「一山本」  「錦木」に攻め切って3敗を守りました

迷わず攻めましたね~~~

 

「高安」 力強い相撲で「竜電」を <肩透かし>で破りました

二場所連続の勝ち越しです 8勝4敗

 

 

 

 

会場が湧きました  連日声援を受けている「正代」と 三役目前の「宇良」

<とったり>で「宇良」の勝ち

「正代」は 膝から倒れて左足を痛めたようで ちょっと心配

 

「朝乃山」と 「北勝富士」の取り組みは

久々に「北勝富士」が<押し出し>で「朝乃山」に勝ちました

 

関脇「大栄翔」は 「翠富士」に勝って ようやく勝ち越しです

 

さあーー 注目の大関「霧島」と 関脇「琴ノ若」

2敗対決を制したのは「霧島」!!!  「琴ノ若」は3敗に後退

大関、集中して力を見せつけました

 

勝ち越しをかける「貴景勝」と 負ければ負け越しの「若元春」

大関が勝ち越しを決め なんと「若元春」負け越しです・・・

去年の秋場所から連続で勝ち越しを決めていたのに

どうしたのでしょうーー  出直しかしら??

 

結びの一番 初顔合わせの「豊昇龍」と 「熱海富士」

ワオーーーーー 結びで取るのは初めての「熱海富士」が

大関を破って白星ですよ💖💖 決まり手は<突き落とし>

 

 

 

 

これで 2敗は 「霧島」と 「熱海富士」

     3敗で 「琴ノ若」 「一山本」 が追いかけます

 

 

4敗は ぞろぞろいます

 

優勝争いはどうなるか~~~ まだまだ分かりません

 

今日も「栄子の独断と依怙贔屓の相撲解説」 最後までお読みいただき

ありがとうございました(*^-^*)

また明日ネ  おやすみなさーーーい

 

今夜のご飯は  ハンバーグを作りました