皆さま  こんばんわ~~~

 

今日は 阪神淡路大震災から27年目の忘れられない日です

友人が大阪に住んでいて 数年後 友人を訪ね、彼女が淡路島に

連れて行ってくれました

地震でできた段差が そのまま保存されていました

想像したよりもはるかに多くの方が命を失いましたね・・・

 

トンガの海底火山の噴火といい

あらためて 地球は「惑星」なのだという思いがいたします

 

今日は 比較的暖かく 過ごしやすい一日でしたが

寒い時は お鍋が温まります

 

一時 「タジン鍋」が流行った時がありましたネ

皆さま 覚えていらっしゃるかしら??

とても便利で 私も2タイプ購入しました💖

最近 すっかりご無沙汰していたので  今夜は「タジン鍋」

 

近くに出来た お野菜の美味しい<蛸井商店>

珍しいお野菜 <高菜の新芽> と<スティィクセニョール>

 



スティィクセニョールは つまり、茎も美味しいブロッコリーという事

 

鎌倉の親戚のご主人が釣った<ワラサ>を解凍し

タマネギを下に敷き そぎ切りにしたワラサの上にスティィクセニョール&ベーコン

をのせ 塩コショウして オリーブオイルとお酒を振って 火にかけます






手間いらずで 美味しいのーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

食べ始めてから 慌てて写真を撮りました

 



玉こんにゃくと里芋と鶏肉の煮物




 

そして 相方さん担当のスープ

牛乳がベースになっていて 鶏の手羽元・ジャガイモ・人参・タマネギ・カボチャ

が入っているのですが  スープの下にもぐって見えません(-_-メ)

 



 

ここで 大相撲9日目の「栄子の相撲解説」始まります

長くなりますが お付き合いくださいね***

 

解説は 元横綱の「鶴竜」親方に

向こう正面は 「千代丸」タンの弟の「千代鳳」の佐ノ山親方

 

 

今日は 「琴ノ若」 「王鵬」 若者達 落ち着いて白星獲得!

 

今場所応援している「若元春」も得意の<寄り切り>で「照強」を破りました

正攻法の取り組み方が好きだわーーー

今日から新しい化粧まわしを付けて登場

 

 

 

祖父の「若葉山」と同じ獅子のデザイン! なかなか 良いですね

 

 

前半6連勝で沸かせた「阿炎」 連敗を止め7勝目!!!

 

「遠藤」  負けたことのない「豊昇龍」に負けてしまった

昨日からの両膝下のテーピング 気になります~~~

 

「霧馬山」 本来の強さが戻ってきたみたい

「大栄翔」に<寄り切り>で白星

 

「正代」 どうしましょう・・・・・・・・・///

小結「明生」に負けてしまって

大関の地位を守ることができるのか?

 

横綱「照ノ富士」は 危なげなく「北勝富士」に勝って 8勝1敗

 

9日目 勝ちっぱなしは「御嶽海」だけとなっています

 

では また明日

おやすみなさーーーい