皆さま  こんばんわ~~~

 

雨の残った朝でしたが、午後からは気持ちの良い一日でしたね

 


 

日々 コロナの感染者は減ってきてはいますが・・・

 

そんなに単純な問題でもないようで この先の展望を見極めないとなりませんが

 

本日 久しぶりに 私が世話人を務めている「ビジネスボンド」のZOOMで

 

今後の「定例会」をどのように展開しているかを話し合ったのですが

 

まだまだ リアルで懇親会を伴う定例会を行うのは難しい状況ですね

 

こんな時代になる事は 誰も1年半前には思ってもいませんでしたが

 

思ってもいなかったことが起こるのが 人生と言おうか

 

地球で暮らす 私達の受け取るメッセージなのでしょうか

 

このことに関しては またゆっくりお話ししたいと思います(#^^#)

 

さて

 

今日の大相撲9月場所 後半に入りました

 

「遠藤」 勝ち越しを決めましたヨ!!! バンザーイ💖

 

どうして 我が家が「遠藤」を応援しているかというと

 

前にもお話しましたが

 

相方さんの母方のおじいちゃんが 石川県出身のお相撲さんでした

 

 

病気で すぐに引退したそうですが、 やはり

 

お相撲には 親近感がわき、なかでも石川県出身を贔屓にしてしまいますね

 

母方のルーツですから( ^ω^)・・・

 

父方のルーツは 江戸時代までさかのぼる「河原崎座」

 

 

歌舞伎の世界です

 

相方さんのお父様の河原崎長十郎さんが 歌舞伎の世界を飛び出し

 

「前進座」を中村勘右衛門さんと共に創り 歌舞伎の世界とは縁が切れました

 

共に ルーツは 日本の文化

 

私に関しては 普通のサラリーマンの平凡な家庭でした

 

話が飛びましたが 今日の取り組みに戻りますね

 

有望な「若隆景」と「霧馬山」の取り組み

 

寄り切りで「若隆景」に軍配が上がり 「霧馬山」勝ち越しはなりませんでしたーー

 

「隆の勝」 一気に押し出しで「豊昇龍」を破りました

 

「豊昇龍」 休場もあって 負け越しとなりました

 

「隆の勝」 もっと勝ってもいいはずなんですけどね・・・

 

「逸ノ城」と「宝富士」 3分24秒という長い相撲 見ているこちらも疲れた

 

「逸ノ城」 何とか勝ちました  「宝富士」惜しかったわね~~~

 

注目の取り組み 「貴景勝」と「阿武咲」

 

首の状態が気になる「貴景勝」でしたが 角番脱出に向けて今日も白星***

 

「正代」 勝ち越しを決めました!!!

 

新横綱「照ノ富士」 10勝です

 

土俵下に落ちた「高安」 一時動けませんでしたが・・ 大丈夫かしら

 

明日が心配です

 

今日も 長ーい榮子の相撲解説にお付き合いいただきありがとうございました

 

明日も 続きますけどね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

では また明日

 

おやすみなさーーーい