今日は 「パラアスリート絆顧問団」の打合せ

 

いよいよ 様々なことが迫ってきましたので

 

集中して 打合せ!!!

 

お弁当付きでした (*^-^*)

 

 

 

ヘルシーーーーーーー***

 

そして

 

皆様からのコメントで 本当に色んなことに気づかされます

 

昨年から「令和」となっていますが

 

2月は 「如月」という呼び方の他に

 

「令月」という異名もあることを 教えていただきました

 

令月とは、何をするにも良い月

 

めでたい月 という意味もあり

 

日本の季節の呼び方や 二十四節季 七十二候  雑節 など

 

昔からの季節を感じる先人の知恵のすばらしさを感じます

 

また

 

マスクが無くなって お母様から聞いた、昭和48年の

 

オイルショックの時の話を思い出したというお話に

 

私も 思い出していたことがあるんですよ

 

ちょうど「走れ!ケー100」の撮影から帰る時でした

 

萩のロケから東京に戻る 飛行場だったと記憶してますが

 

共演の大野しげひささんが

 

沢山のティッシュペーパーの箱を持っていたんです

 

不思議に思って

 

「どうしたの その箱??」と聞いたら

 

奥様から 東京にトイレットペーパーとティッシュペーパーが

 

無くなったので買ってきてほしいと頼まれたそうです

 

私は まだ結婚する前でしたので

 

全く実感はなかったのですが

 

家庭のある方にとっては 深刻だったのでしょうね~~~

 

一番怖いのは パニックになることで

 

それこそが 深刻です!!!

 

平常心が 何より大切ネ❤❤❤

 

いつも コメントをありがとうございます😊

 

これからも ドシドシ宜しくお願い致します🤲