皆様  おはようございます~~~(*^-^*)

 

東京の朝は 梅雨真っただ中という雨で

 

今日は 一日中雨のようですね

 

我が家は  毎週日曜日の朝は

 

以前は「時事放談」を見ていたのですが・・

 

番組が終了して  「じょんのび日本遺産」となってからも

 

習慣化して 6時からは 「じょんのび」を見ています

 

じょんのびとは、のんびりくつろぐ様を言う新潟の方言なのですね

 

日本遺産を巡る紹介を

 

トリバゴのCMですっかりお馴染みになった

 

ナタリー・エモンズさんがMCを務められ

 

毎回 いろんな方がゲストで登場されていますが

 

16日の日曜日は 日本の教育学者で

 

明治大学の教授をされている斎藤孝先生が登場

 

感激したのは

 

足利を巡る旅でしたが

 

地元の子供たちに 一日だけの寺子屋を行って

 

「孔子の三徳」の講義でした

 

斎藤先生のあとを 子供たちが復唱し

 

その光景が  先生も子供たちも本当に楽しそうで

 

あ~~~  これが 学ぶという事なんだなあ・・・と

 

いたく感動した次第なんです!!!

 

孔子の三徳とは  「知・仁・勇」

 

知は 迷いがないこと

仁は 優しい人は心配事がない

勇は 勇気のある人は恐れない

 

この3つの言葉を子供たちに教えて

 

志は 声に出して言うと自覚が生まれる!

 

だから 声に出して書を読むという事は大切なのだと

 

おっしゃっていました

 

子供たちだけでなく 大人にも通じるメッセージでした

 

お蕎麦も 美味しそうだったなあーーー

 

見ているだけで 行きたいところが増えますね 💕

 

さて

 

今日の花は     「紫のグラジオラス」

 

 

花言葉は     「情熱的な恋」

 

情熱的になりやすいあなた

 

三角関係に巻き込まれることもありがちです

 

自分が傷つくことはやめてくださいね!

 

では  今週も元気にスタートしましょう