甲州のお山の家が 出来上がった時

 

親しい友人の Mさんのご主人が

 

挿し木で色んな木を育てるのが趣味で

 

その 沢山の挿し木の鉢を 

 

差し入れでワゴン車で運んでくださいました

 

それも  2回も!!!

 

つつじ  サツキ  椿  クチナシ  ムクゲ  石楠花、

 

クチナシなどなど

 

 

 

 

ボケやレンギョウ

 

 

一緒に植えてくださり

 

我が家の庭の基礎は M家のおかげ~~ 

 

そんな中で

 

私たちは  植えることに夢中になって

 

お花屋さんの前を素通りはできずに

 

あれやこれやと 買いまくり、 お山の庭に運びました

 

地元のお祭りで  植木市があったりすると

 

お仲間と一緒に出掛けていき お気に入りを購入したりして

 

早く庭を完成させたいと植えまくったあげく

 

友人曰く 「節操のない庭」が誕生したわけです( ^ω^)・・・

 

でも  私たち夫婦は その「節操のない庭」が

 

結構気に入っていたのですが

 

田舎の学校で ガーデンの設計を教えている先生から

 

「庭を造る時は  まずは設計図を作ることが大切」

 

えーーーー  そう言われても~~~

 

すでに 庭には植えまくった色んな木が存在し

 

おまけに

 

最初から存在した もともとあった

 

山桜・栗・ねむの木・ガマズミ・山つつじ  などなど

 

 

 

色んな植物が混在していたのですから

 

設計図と言われても・・・・・・・

 

もう 時はすでに遅し!!!

 

というわけで

 

現在に至っているわけです

 

その中には  枯れてしまった木もありますし

 

立て込んできて  窮屈そうになっている箇所もあったりで・・

 

色んな ヒストリーがあります

 

またの機会に  聞いてくださいね(*^-^*)