こんにちは。

中学部理系担当の佐々木です。

先週末から雨が続いていましたが、

今日はようやく晴れ晴れましたね。

春らしい陽気も戻ってきたので今日は本当に過ごしやすい一日でした。

明日からの連休中もよい天気が続きそうで嬉しい限りです。

 

さて、今週末からゴールデンウィークの後半ですね。

今年はカレンダー通りだと、前半3連休+後半4連休です。

前半の3連休はどのように過ごしましたか?

「連休だ!遊ぶぞ~!!ニコニコと思っているでしょうが、

皆さんは受験生です!!パンチ!

この連休を有意義に過ごせるようにしましょう。

※前半遊んだ人は、後半はしっかり勉強してくださいね。

 

では、この連休にどのような勉強をすればよいのでしょう?むっ

 

1つめは、「苦手な単元の底上げ」です。
春休みにも復習をしたと思いますが、
まだまだ十分ではないところも多いと思います。
4月にあった課題テスト(または実力テスト)で、
自分の弱点がわかっていると思うので、
そこを基本からもう一度見直しましょう。
数学であれば、公式を確認したり、

計算の演習を積んだりするとよいと思います。

さらに、一次関数のグラフの式の求め方や、

図形の性質について見直しをしておきましょう。
理科であれば、用語を覚えたり、

実験や観察の手順を確認したりするとよいと思います。
その際に、必ず図や表を書いてまとめることが大事です。えっ
自分が後で見直したときにわかるようなものを作りましょう。

もう1つは、「予習をする」ことです。
数学は1学期に習う単元が「文字式の計算」や「平方根」なので、

計算の方法を確認して計算の演習をしましょう。
計算が主な単元なので、応用問題でなければ一人でもできるはずです。

計算は繰り返しが大事なので、

繰り返し解くことによって、計算の手順を確認していきましょう。
理科は「運動とエネルギー」の速さの計算の練習や、

基本用語を覚えたりなどするとよいと思います。
先に自分で予習をやっておくと、
学校の授業が驚くほど頭の中に入ってくるえっのがわかるはずです。

 

また、4・5月は年度始めということと、

体育大会の練習が重なり、授業があまり進みません。

このような時期に3年内容を進めておくと、

余裕をもって入試対策に入れるし、

10月に数研を受けることを考えている人はその対策もできます。

今のうちに数学の予習をしておくことはよいことばかりなのです。

今年はコロナウィルスの影響も緩和されて、

GWを旅行や部活など出かけることが多いと思いますが、
勉強も手を抜かないでくださいね。グッド!

 

慶林館は、明日から5/3~6は休みになります。

家でしっかり勉強してくださいね。

 

 

個別指導の慶林館
慶林館X