こんにちは。
中学部理系担当の佐々木です。
10月になり、ようやく朝晩が涼しくなってもみじらしくなってきましたね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいのでカゼ、気をつけてくださいね。

 

さて、今日は「数学の勉強法」についてお話します。
「勉強しているけど、数学がなかなか点数が伸びない」しょぼん
という声をよく耳にします。
そのような人へは必ず、「やるべきことをやっているかはてなマーク
ということを逆に尋ねることにしています。
自分の勉強の内容を見直してもらって、
本当に必要な勉強をしているかどうかを確認していくためです。

 

では、本当に必要な勉強とは何でしょうか??


まず1つめは、これまで勉強してきたことをもう1度やり直すことです。
やり直すといっても、ただ解き直すだけではありません。
問題を解く時には必ず、「計算過程を書く、図・表を書く」ということを実践してください。
計算過程を書くことで、自分がどういうところでミスしやすいのかがわかりますし、
図や表を書くことで、その問題へのアプローチのし方がわかってきます。
また、やり直しをすることで、本当に理解できているかどうかがわかります。
解けなかった問題が解けるようになっている時には力が伸びている証拠ニコニコですし、
解けなかった場合でも、「新たな課題が見つかった得意げという前向きな姿勢で、
さらに類題に取り組んで、克服していくようにしていきましょう。

 

もう1つは、目標点数に届くような勉強をしていくことです。
試験では、常に満点を取る必要はありません。
志望校によって目標点数があります。えっ
その目標点数を達成させるために、どの単元を伸ばしていくか、

を考えて勉強していく必要があります。
また、目標点数に到達できれば難問を無理に解く必要がないこともわかると思います。えっ
そういうことも含めて、時間配分などの作戦を練っていくことも必要です。

さらに、「数学は3年の2学期内容がもっとも出題される」ので、
今学習している内容には特に力を入れるグー必要があります。

以上のことを頭に入れて、数学の勉強に取り組んで下さい。ニコニコ



個別指導の慶林館
慶林館Twitter