大口町環境経済課経由で依頼があり

 

大口中学校の「公民」の授業のゲストティーチャーに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は地方自治の授業、「社会参画」がテーマ。

 

私達「大口猫の会」が具体的にどのような形で「社会参画」しているか

 

お話させていただきました。

 

 

 

 

殺処分の問題から

 

野良猫問題。

 

地域猫活動について。

 

私たちの思いと行政の仕組み、やませどうぶつ病院の話なども含めて

 

中身の濃い授業になったのではないかと思います。

 

 

 

本当は猫の問題でもっと掘り下げたい内容はありましたが

 

今回はまず「こんな活動があるんだなー」と知って頂くことが

 

第1歩。

 

 

 

 

中学生の皆さんが広い視野と柔軟な考えで

 

「社会参画」を考えていることが感じ取れました。

 

 

 

 

向かって右から

大口町の広報取材「ZOOM」 河内さん

大口中学校 川地先生

大口町産業建設部環境経済課 野杁さん

大口猫の会代表 武田

 

 

 

「ZOOM」の取材内容は広報1月号に掲載予定です。

 

大口中学校ホームページ