「大口猫の会」にお電話下さる前に・・・
Q、猫の保護はお願いできますか?
A、できません。
あんこ・ちょこ・ここあ・ウイリアム・ちびは私の個人預かりであり、猫の会として保護はお受けしません。
Q、譲渡会に参加するにはどうしたらよいですか?
A、猫を保護し、完全室内管理状態で、3種混合ワクチンを接種してから14日以上経過している
駆虫・検便が行われている
現時点での結果でいいので、ウイルス検査を行っている
以上の初期医療を行い、事前に予約をして頂き、譲渡会参加となります
Q、触れない猫を保護あるいは繁殖制限手術をしたいので、保護器をかしてもらえますか?
A、可能ですが個人情報をいただきます。有料です。
Q、猫飼育用のケージをかしてもらえますか?
A、可能ですが、有料になります。
Q、繁殖制限手術のための野良猫の捕獲をおねがいできますか?
A、出来る限りのお手伝いは致しますが、現在依頼がとても多い為お待ちいただくことになります。
Q,他市町村ですが、相談に乗ってもらえますか?
A、対応は可能ですが、お住まいに一番近いボランティアが良いかと思います。
私達は現役社会人の団体です。
お問い合わせのお電話にすぐに対応できない場合が多いです。
ご了承ください。