おはようございます!
今日は立冬!
今日から冬ですよ~と言う節目ですね。
そうなると、いよいよ、今年もラストスパートに大忙しですが。
そんなときこそ、気を引き締めて、抜かりなくと言いたいところ
でも私はうっかりさんだから、
力むほど、うっかり、慌て者になります!
きをつけよう!
今日はね。今月こそ
忘れたくない。忘れちゃいけないと思う言葉。
「感謝」
一年がこの二ヶ月でおわりますので、
今年のであい、
今年一年の「#感謝」をそろそろ始めないと行き届かないですよね。
今年たくさんの気づきを下さったたくさんの皆様に
「ありがとう」のご挨拶。
昔からの風習に商戦が加わったお歳暮などもありますが、
お歳暮は置いておいても
感謝の気持ちは大切ですからね~
どんな出逢いも、日常も
生きている上で、すべて、同じ日はなくて、一期一会、
今年は今月が最後で、
もう年内に遭うことがない人もいるかもしれませんから
別れほど、美しく印象的にして
そつなく如才なく、過ごしたいと思います。
そして、苦手だった方へも
なにかしらの気づきを自分にくれている訳なので
「#ありがとう」という気持ちは
#陰ながら送ると良いなと思います。
これね、陰からじゃ意味が無いでしょう!と思うかもしれませんが、
陰からでも、エネルギーは伝達されていて、
自分からありがとうというエネルギーを送ると
相手の態度は変わりますよ~。
是非試してみてね。
何でもですが、自分がしてほしいことは、
まず自分が、他者へそのエネルギーをおくるんです。
そうすると、
自分の発生したエネルギーは、
自分に輪をかけてもどってくる!
この法則をわすれないでくださいね~。
これが判れば、
来る年もハッピ~ッ!て、笑顔で迎えられますからね~。
*************************
今日は「#3秒でハッピーになる 超名言100」
by ひすいこたろう先生!(笑´∀`) から抜粋
NO.71
「感謝する理由が、見つからなければ
一度はあなた自身にある。」
*北米ミンカス族 ネイティブアメリカンの言葉
**********************
ひすいさんの本は、どの本もとても読みやすく、
本を読むのが苦手な人や、読むことに時間がかかる人手も
すいすい読めて、要点がとてもわかりやすく
明確に書かれていますよね。
これは、ひすいさんが、本を読まない奥様に伝わるようにと
願い、切磋琢磨して、現状のスタイルを、気づき上げた結果なんです。
だから、誰が読んでも、とても読みやすい。
アマゾンで総合1位をなんども獲得されている#ひすいさんですが、
デビュー作が一位になった時、
奥様に報告したところ、
「ありがちじゃない!?」とけなし、
「あんたが何位になろうが、家庭じゃさいかいでしょ!」と。。。
ひすいさんいわく、鬼嫁!だった奥様。
でもひすいさんの立派なところは、
このお嫁さんがいたから、
「読みやすい本が書けた。そんなうでがみがけた!」
それで、アマゾンで1位が獲得できたんだ!と
気付いてとき、奥様への感謝の気持ちが溢れたそうです。
その感謝の気持ちが溢れたとき、
奥様(カミサン)が激変して、いまでは、カミサマ。。。(笑´∀`)
ひすいさんは必死で本を書くので
本を書きているとき、
ふけが、すごく出ていたらしいのです。
それにも文句をいっておられたらしく掃除機で吸っていたそか?
文句を言っていた奥様ですが、
カミサマになられた奥様が今では
ひすいさんの髪のシャンプーを毎日、なさっているらしいです。
*************************
なので、
自分の方が先の
自分から変わることが大切。
自分が先に感謝をすると様々事が見えてきますね~(*^_^*)
時間がたてば、
苦手な人のお陰で自分の人生が好転していた!って事
ありますからね。
感謝はまず自分ファーストで。
お金もです。他者を喜ばすお金を自分から使いましょう。
***********************
今日も有難うございます。
素敵な金曜をお過ごし下さいね。
ありがたい。ありがたい。
庭のキンモクセイの香りに感謝です。
