おはようございます。

文化の日の連休、如何お過ごしでしょう?

 

大谷翔平さん!山本由伸さん、佐木朗希さん!

おめでとうございます!

ドジャースのみな様、感動をありがとうごさいます!

ブルージェイズのみな様も本当に有難うございます。

素晴らしいドラマチックな、

観ている方も気が抜けないすごい試合でしたね~

 

お仕事の方も、一週間のお仕事疲れを癒やす休憩の方も

どうぞ、素敵な時間をお過ごしください。

 

毎年、この時期は大抵、天候が一気に冬モードになり、

雪が降り始めることも多かったのですが、

 

今年はどうでしょうか?

今、外は、結構な風がふいていて、

窓の隙間?から、隙間風の音がしています。

 

ひゅ~ッひゅ~と。

 

このとを聞くと、冬らしいのだな~と感じます。

今年の夏はあつく、外来種の草木がすごく伸びたとかで

 

あちらこちらでは、草刈りされるかたの手がたりないとか。

なかなか、草刈りがすすんでいません。

 

通年なら、11月のこの時期は、草刈りなんて、

おわっているのです。自然の気候の乱れを感じます。

 

11月5日は、満月。ビーバームーン。

ビーバーも冬支度。

そして、スパームーンに、流星群の到来と

夜空は、賑やかな天体ショウが観られる時期。

少し寒くなりましたが、夜空を愉しみましょう。

 

************************

今日、あなたへ送りたい言葉は、

 

#ひすいこたろうさんの

「#あなた次第で、

    この世は、素晴らしい場所になる。」から

 

 

   「うんざいすることが、

       あなたの『根っこ』をのばしてくれる。」

 

*ひすいさんは誕生日から自分の個性を割り出す占星術の先生から、

 

「ひすいさんは、子どものような好奇心と行動力で知識の幅を広げていく人。

ダメ出しに弱く、退屈な時間も苦手、

その分褒められたら、どこまでも登り続ける人。」

ここは当たっていたらしい。

 

だからほめて~って。(*^_^*)

 

そして、続いた話しは、

「『持続力、忍耐力、繰り返し反服する力』がまったくない。

1どころか、0」だと

 

このことを聞いて、ひすいさんは涙が出たそうです。

 

なぜならば、それは彼の、超得意分野だったから。

 

彼が得意になれたのは、

彼自身が、お父さんが厳しくて恐いと思っていたから、

お父さんが、勉強しろ!勉強しろというので、

家で毎日8時間から10時間勉強していたから。

お父さんのお陰で、

持続力、忍耐力、繰り返し反復する力がついたんだと、判ったから。

お父さんはひすいさんの最大の弱点を、

幼い頃から修正してくれていたとおもったそうです。

 

お父様が亡くなる前に、

「おまえは俺の自慢の息子」だといってくれたこと。

どうやって褒めるか、判らなかったこと。

お父さんの経験から、

家に居て過ごせること、勉強してて良いこと、

いの手伝いや肉体労働をしなくて良いのは、

最高の愛情だったことなど

ひすいさんの本には書かれていますが、

 

そんなお父様の愛情を改めて、受け取られて、涙が出たのでしょうね。

 

「晴れの日は、葉が伸びる。雨の日は根が伸びる」

      (コンサルタントで、心理学の福島正伸先生のことば) 

 

**********************

今日も最後まで読んでくださって有難うございます。

 

私も、手足伸ばして、根っこ伸ばしま~す。

 

今日も有難う。

素敵な一日をお過ごしくださいね

あなたにとって最高の一日になりますように。感謝を込めて