おはようございます。
今朝は、風の音が、冬の音に変わっているな~と
感じています。
どんなおとかって?
なんと説明したら良いのでしょうね。
窓を開けると、外から入る風の音が、違うのです。
気圧がかわるからでしょうか?
栗の蜂蜜ワイン煮を昨夜完成させ、
味見をお願いした主人感想は。。。「びみょう。。。」でした。(^^;)
いつもどおりの蜂蜜煮は、「美味しい。ちゃんと栗の味がする」。。。
ワイン入れすぎたか?
テキトーに味付けしたからでしょうか?
あ~あ、皮むき、あく抜き、味付け、かなり時間かかったのにな~
やり直しだな。。。。
そうすんだよ!と心の声。。。
一人でお腹の中に処理するには多すぎる。。。(^^;)
みたいな昨夜でした。。。
栗を下さった方が作られた、
ワイン煮はとてもすっきりとした味でおいしかったんよね~
もう一度トライしましょ。
***************************
昨日、車をみにいき、車屋さんで車の「ナンバー」についてのはなしになった。
以前は「8」というナンバーが金運につながるという事で、人気のため、
抽選ときいたことがある。
それで、「358」はいどうですか?とたずねると、
「358」も今は、抽選になったんですよ~とのこと、
YouTubeで活躍されている方々に
[#小林正観さん」のところで学んだ方が多いから
皆様の人気の数になっているのだろうか?
ただ数秘が好きな人が選んでいるのだろうか?
営業の方の話しだと、他にも理由がるのだそう。
漫画とかでつかわれたのか?
まあ、みんながほしがるにはそれなりの理由があるだろう。
************************
「358」は私がカラーセラピーを学んだとき
カラーセラピーの数秘学で、
358という数字は宇宙の根源構造の数と習った。
だから、エネルギーが無限でパワーがすごいと。
なので、当時の私は、店のいたるところに
「#358」とかいてはっていた。
3は創造の数、創造破壊安定、三位一体、文殊の知恵、成功、繁栄の数など
5は変化と自由 好奇心、冒険心、行動力、成長、束縛を嫌うなど
8は無限、メビウスの輪、富、成功、達成数など
いずれも創造や繁栄、富、成長や達成、好奇心、無限のエネルギーなど
魅力的な意味を持つ。
カバラでの数秘学は深い
インド占星術にも手相にもアーリュベーダーやヨガ、瞑想
様々ところで、数秘は使われている
パソコン、AIなどの最先端科学の分野で活躍する
インド人たちが世界的に多い中、
この数秘はインド占星術、アーリュベーダー、ヨガ、瞑想など
一層、広まり日常生活になっていくだろうと思う。
自然を大切にした生き方と最先端科学と、占星術の組み合わせ
異なる分野のようで繋がっていて、面白い。
************************
今の朝焼け、すごく空が美しい季節。
今日もあなたに素敵なことが起きそう。
素敵な一日をお過ごし下さいね。
今日、あなたの心が迷うとき、
迷っている自分を優しく許して下さいね。
人は迷う生き物
迷っている自分は成長の過程にいて、
よりよい可能性へちかづいているとき、
選んだ結果には
善し悪しなどなく
選んだ結果が、今の自分に正しい道だと信じてね。
今の結果を大切に目一杯出来ることをつくしてみることが
最終的に行き着くところだと信じてね。
今日の出逢いも、出会う前から、恐れずに
素敵な人に出会ったら、
自分はどんな顔しているかを想像して、
その顔で朝、出かけましょう。
鏡の前で最高の笑顔と、輝く微笑みを練習してね。
いつ何時、自分の憧れる人にであっても
その笑顔で、ほほえみでいられるように。
そうするとね。相手もミラー効果でおなじ顔してくるよ~
笑顔は幸運を引き寄せる一番簡単なアイテムだということを忘れないでね。
今日はそんなことを愉しむ一日にしてほしいです。
自分の表情が相手の表情をつくるからね~
最高の表情ですごしましょう!
今日もブログを読んで頂き有難うございます。
あなたへ素晴らしい幸運が降り注ぎます。
沢山幸福の光を浴びて、光に包まれておすごしください。
ありがとう感謝と共に