おはようございます!

台風の影響であちらこちら、水害が出ているようで

どうぞ、命だけはお守ください。

 

9月に入って初めての週末。

稲や作物のためには、雨も有難いのですが、

極端すぎる。(^^;)怖いね。

 

どうぞ、皆様ご自愛くださいね。

 

更に、まだまだ暑いので熱中症も、コロナもなかなか油断できません。

ちゃんと水分を摂取して、うがい手洗いお忘れ無く。

***********************

 

今朝は「#中島芭旺」くんの詩集から

 

 

心臓。

僕というブラック企業にずっとついてきてくれる。

休みがもらえるのは、早くても80年か90年後。

僕が寝ているときも

僕の脳という社長からの命令を受けて

僕の脳という社長が休んでいるときすら

休みなく働いてくれる。

ありがとう心臓くん。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

動物や植物の命を頂きながら人間は生きている。

嫌いだけど食べるなんてひどい。

嫌いなら食べなくていい。

好き嫌いをなくそうなんて、ひどい話。

命を頂くのだ。感謝して頂くだけだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

無いを体験すると、

普通だと思っていたことが

ありがたくなる。

ご飯が食べれない

ご飯を作ってくれないを体験すると、

ご飯を食べれる

ご飯を作ってくれるがありがたくなる。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この詩集を書いた時の芭旺くんは9才から10才ぐらい。

すごいね。

 

この詩集を読むと

 

「#当たり前」なんてことは無いのだよね~と

おもう。

 

今日命がる事も

家族がいてくれることも

赤ちゃんが生まれてくることも

すべて、奇跡で感謝。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

当たり前だとおもっていることも

本当は奇跡なんだよね。

 

当たり前の語源を調べると

 

「当然」を「当前」と書いたという説や

 

漁業などでの一人分の分け前を

もらうことは当然の(当前)こと、だということから

「あたりまえ」という言葉がうまれたと

「語源由来大全」 というと所に記載されていました。

 

ただ、私の心の記憶にすごく印象的に残っているのは

ひすいさんの本、何だったかが、思い出せない

 

(ひすいさんの本を、いろいろ本をあさって、

何だったかを探したけれど、みつからなかった。

ゆっくりさがさなきゃわからないな~)

 

ひすいさんの本で語られていた、

本来、当たり前とは

 

「当たりは、前にある」ということから出た語源。

 

当たりは前にあるから、前を。。。。何だったか思い出せない。

だめだめじゃんね。

 

( 「#予祝」「#名言」だっかかな?今日時間があるとき、もう一度読み直そう。)

 

何だか、とりとめが無いけれど

 

今の思考が、未来を作っているから

 

今日の自分の思考に前向きに責任もって

考え方、見方を変えてみるのも大切だね。

 

今日、目覚めたことに感謝。

 

60を過ぎた頃から、特に感じるのは、

 

「いままで、自分が正しいと思い込んでいたことだけが正しいことでは無かった」

 

だから、今の自分が正しいと思うことだけで無く

広い視野で、広い心で

違うものを見る視点、受け入れる視点は

最終的に自分への

プラスのメッセージだという事。

 

批判より#共感する心が早く、幸せにたどり着いたな~と。

 

早くなくても、意味はあるけれど

しんどい思いしなくて良かったんだ。とか

こんなに簡単なことだったんだとか、

 

ああ~人の言うことに耳を傾け

一度受け入れ試していたら、もっとはやく気づけたのになとか、

思うことも多いので、

 

祖母が私によく言っていた「#素直が一番」と言う言葉が今更ながら、脳裏を走る。

 

 

今日の当たり前、奇跡 本当はとても有難いことにきづいて

今を、大切に生きましょうね。

 

今日もあなたが元気でありますように

そして、あなたが、幸せでありますように

そしてさらにさらに、

しあわせは、ちいさなしあわせにも気づく事から始まるよ~。

自分が幸せか、不幸かを決めてるよ~

 

物事には善も悪もないからね。

 

このことの、本当の意味を悟ったのも60過ぎてからだな~

自分ではわかっていたつもりであったけど

体感、実感、腑に落ちたのは、60が近くなってからだと思う。

 

還暦、#赤ちゃんに、再び戻るとき

 

学び直しています。#命を人生を。

 

今日も読んでくださって

つながってくださって、ご縁を頂き有難うございます。

 

今日も素敵で#最高、#最幸な一日を笑顔で

#口角上げて、声だして#笑ってお過ごしくださいね。

 

あなたの笑顔が誰かの支えになるよ。

 

#感謝です。