おはようございます。

7月22日火曜日ですね。

学生さんは夏休みが始まったようですね。

 

海や川の事故が、昨日は多かったようですが

お気を付けてお過ごし下さいませ。

暑いので,海や川で遊びたいですよね~。

 

楽しい思い出をたくさんつくって遊んでいただきたいです。

 

わたしは夏は夏の良さがあり思いでもあり

冬は冬の素晴らしい景色や思い出がある。

暖炉の火の燃えている状況や

暖かい部屋から見た、外の雪景色も懐かしい。

 

夏は、土用の丑の日の夜、

石川県の小松市の近く美川というところでの海水浴。

 

日が暮れた海辺の浜に多くの人が涼みに来ていた。

 

所が変われば、風習も変わるのだなと、

転校したばかりのわたしの記憶に深く残っている。

 

九州に帰れば、この時期は、何度も書いてしまうが

祇園太鼓のリズミカルな山笠のお囃子。

 

今頃は小学生も中学生も大人の部門も

太鼓の練習で夕暮れは町内のあちらこちらから

太鼓や横笛、鐘の囃子が聞こえる。

 

代々、こんなに暑い夏の時期は

大人も仕事をせずに、愉しんだ方が良いと思う。

だけど、病院は介護施設では

誰かが誰かの、介護やお世話をしなければならないからね~

国民全員が一斉に休日にはなれないけれど

きちんと、自分の余暇は充実しなくてはね。

 

********************

 

先日、大切な知り合いから、

クラウドファンディング協力のお願いがきた。

 

内容は、地方の代々続く老舗の和菓子屋さんの応援でした。

 

応援依頼してきた彼がいま取り組んでいるのは

みんなで協力して、

地方を盛り上げていきたい!という感じらしいです。

 

政治家ではない。一個人の会社を経営しておられます。

親の会社を自分が引き継いだとき経営難に陥ってい

何億もの借金があったのです。

その会社の建て直しに奔走していました。

 

そして、昨年どうにか借金を返済し終えたようです。頑張り屋さんだ。

 

その経験から、同じような立場の会社継続で困っている老舗を助けたいと、

今回のクラウドファンディングを立ち上げたらしいです。

 

 

今年、ローズカフェでは、参加者の皆さんの願いや夢を

みんなで協力して応援していこうというプロジェクトを始めています。

 

一人では、なかなか実現しないことも

みんなの知恵や応援がその人の一歩を踏み出す勇気になるから

微力でも、参加者で協力して、仲間になって行動しよう‼と言う計画です。

 

大抵の人間が恥ずかしがり、

自分の夢を語れないとか、

夢を見つけられないとか、

お金持ちになるという言葉を口に出せないとか

さまざまに言い訳をつくり

せっかくのチャンスを無駄にしてます。

 

夢や目標を恥ずかしがっている段階で

本気でないことが潜在意識に影響を操作しています。

 

わたしは、今以上に自分が、豊かになり、

たくさんの人を救える協力をしたいのです。

 

多くの悩みを持つ人の側に寄り添いたい。

励まし合って活きていきたいと考えています。

 

出逢いで人生が大きく変わります。

自分の波動が引き寄せるのでしょうけれど

物事に恐れず、一歩出る勇気欲しいとも思うのです。

自分から一歩出て、引き寄せに行きたいのです。

様々な言い訳をつくらずに。

 

豊かさに限界をつくっているようなので

そこを外していかなくてはならないなと今は考えています。

 

島根に来た頃は

お金より自由と愛!だけで走り抜けて来たように思います。

 

そして、現在は、

お金も大切‼って

やっとお金を大切に思えるように成長しました。

 

何がかけても、困るのですね。

 

健康も大切。

すごく丈夫は身体に育ててもらえたわたしは

怪我や、病気とは10才以降ほとんど無縁でした。

 

だけど、老人と言われる年になって

なるほど、健康な身体も大切。

健康でなければ働くことも出来ないですから。

 

そんなこと、子どもの時からわかりきっていることなのに

今更、しみじみ実感して

健康の大切さにきづき感謝します。

 

お金も、健康も、愛も自由も大切です。

 

そして、未だ人生の折り返し地点ですが

現在まで生かされてきて

さらに、大切なことは

信頼と仲間といえる友が大切だということです。

 

さまざまな先人達の知恵は耳にして広がっているのですが

腑に落ちていないのでしょうね。

 

そんなことは、わかりきっていると言われそうですが、

結局。

大切なことは、今も昔も同じ。変わらないということらしいです。

 

ただ、どのようにそれに気づき、

手に入れて、知恵にして築き上げていくかでしょうか。

 

自分が70,80になったとき、

だれと美味しいお酒を酌み交わしたいですか?

誰と笑顔で過ごしたいですか?

そのために、今できる自分磨きをと今更ながら思う。

 

70,80、90になったとき

笑顔で穏やかに愉しく活きていたいのです。

 

そのときのために、

いま計画して、そこに向かう下準備を固めなくてはとおもいます。

 

身体が動く打ちに、出会える人には出会い。

見るべきものは自分から進んで観賞して、

人生を豊かに過ごしたいです。

 

そして、こまっている人がいれば

心が寄り添える心の余裕がある自分でいたいです。

 

 

そんなことを考えながら、夏の昼下がりを#読書をしながらすごしています。

 

あなたは、#10年後どんなじぶんでいたいですか?

 

今日も愉しいんでお過ごし下さいね。

 

有難うございます。

今日も充実した時間の使い方だ出来かな。

頑張ってくれて有難うございます。

 

感謝です。