おはようございます。

今日は6月20日(金) 大安ですね~。

そして、庚申さんの日

 

今日は、こよみ的に、一粒万倍日とかではありませんが、

婚礼以外のお祝い事ごとによい日ですね。

生まれた日によっては、空亡になる方もいますが

 

帝釈天さまの日

 

帝釈天 - Wikipedia

 

 

帝釈天さまと言えば、寅さんで有名な

葛飾柴又の帝釈天様は有名ですよね。

(経栄山題経寺  柴又帝釈天)

 

建物は国宝だったと思います。

学生時代に、一度 建築士の先輩と行った記憶があります。

 

葛飾柴又といえば、

「矢切の渡し」も有名ですね。

 

話を戻します。

 

帝釈天さまはインドの神様で、

白い象さんにのっていますね。

 

きょうは尊い、#帝釈天様を思いながら

帝釈天様を検索してみるのも楽しいでしょうか?

 

#真言は

「オン インドラヤ ソワカ」です。

 

真言は、どの真言もすごい力がありますから

有難く神聖にお取り扱いになり、

お唱えすると良いですね。

 

帝釈天様は慈悲深い神様ときいています。

むかしむかし、日本の人々が飢饉で食べ物が無く

苦しむ中を救ったという逸話をよく耳にします。

 

 

以前にも、書いたのですが、

 

私は、お昼ご飯、一食分として、400円を週一度

お供えしています。月に1,600円から2,000円のことです。

わずかですが、

誰かのごはんになるといいなと思います。

 

人間は

人の間と書いて

人間。

 

一人では生きていけないので

又、誰かと共有するから楽しいのだし、

 

支えあえることがあれば、有難いことです。

大きな事は出来ませんが。そんな気持ちです。

 

今日、誰か笑顔に出来ると良いですね。

 

素敵なことがありますよ。

 

今日も笑顔でお仕事頑張りましょうね。

 

お疲れ様です。

「オン インドラヤ ソワカ」

 

貴方にたくさんの#幸せが届きますように。