おはようございます。

今日は、「認知症予防の日」だそうです。

 

今日は、何か、脳によいことが出来たら良いですね。

 

よく認知症検査の中で

数字を100-7 93-7。。。。とずっと引いていくのですよね。

あれを練習しても良いですね。

 

さて、脳に必要なのが青魚とか食べると良いですね。

 

健康である事は『当たり前』ではないので

今日の自分へ感謝ですね。

 

大人になると、一週間、一ヶ月、半年、一年と

月日が早く過ぎているように思います。

今週も、もう週末。

 

あっという間に、満月が過ぎて

今月も半月が過ぎて

 

何か建設的なことしたかな~と

反省してしまう私なのですが?

 

一日を目一杯、愉しんだから良いとしましょう。

 

明日の日曜日は、レイキの授業が開催されます。

 

イランとイスラエルが戦争を始めてしまったけれど

世界平和を願いたいと思います。

 

今日は、梅雨らしく庭が濡れていて

 

季節のお知らせ花のあじさいも喜んでいる様子にみえます。

 

 

様々に、女心のようにコロコロと色が変わるあじさいも

見方によっては、すこしづつ、意識が成長しているようにも見えます。

幾重にも重なる花びらは

こころの複雑さのように見えるのはわたしだけ?

 

今日は、雨のお陰か、一気に伸びた庭の雑草を眺めながら、

気になる葉っぱを調べてみました。

 

 

この星形のつぼみ、

星形って事がすごいな~。

先のあじさいも

花びらが星形が重なっていて。。。

 

自然の不思議を感じていたのだが

 

花の名前を調べてみました。

 

「高砂芙蓉 タカサゴフヨウ」

または「矢の根 梵天花」

 

何だか、神々らしい、縁起のよい感じの名前。

 

義母が、お茶花として植えていたので

さぞかし、古くから日本の花かと思いきや

 

「南米産」とある。。。。え~

こんなに、日本ぽい名前なのに~?

 

梵天とか

高砂とか

芙蓉とか

どれも縁起良い感じなのに。

 

星形の膨らみんですよ~

花が咲いたら、又写しますが、芙蓉なので

良く見る花です。

 

*******************

 

あなたは、雨の日がお好きですか?

 

お好きな理由は何でしょうか?

嫌な場合は、なぜでしょうか?

 

少し思いだしてみませんか?

 

自分は晴れ女、晴れ男なので

雨の経験ありませんというかたも

生まれてこの方、

雨の日に会わなかったことは無いでしょうから

なにか、思いでありませんか?

 

 

貴方の雨の日の思い出はどんなことですか?

その、思い出は楽しいですか?

 

楽しかった雨の日の思い出はありますか?

 

雨の日の思い出。

 

私は意外にも雨の日も雪の日も大好きで。

もちろん晴れても良いのですが、

酷暑が苦手。

 

知っている方も多いかと思うのですが、

私は、次に生まれてくるときは

 

「ストームチェイサー」になりたい‼と言うぐらい

雷様が大好き。

(ちなみに、ラピちゃんは、

     「かみなり」という言葉を聞いただけで震え出します。)

 

あの稲妻がたまらなく愛おしい。

 

家の二階から海に流れる稲妻を見ると

美しさに見とれるのであります。

 

部屋中の電気を消して

稲妻が海にひかるのを見て喜んでいる私を見て、

主人はあきれていましたが

 

 

 

なぜ、みなさんに雨の日の思い出を聞いたかというと

 

わたしの、幼稚園ぐらいの時の思い出ですが

 

家の前の道路はいつもは、

新日鉄の構内にはいる車がすごく通っているはずなのに

 

その日の朝は、

車が一台も通らずに

 

雨と風が渦巻いて、

人も人っ子一人誰もいない道で

 

風に吹かれながら、

傘を振り回して遊んでいたんです。

すごく楽しくて。

 

誰もいない静けさ

台風がくるので、人はみな家の中。

 

外は、風さんと雨さんのしずくと

私だけの神秘的な時間がととも愛おしくて。

 

嬉しくて、傘に溜まるあめをみながら、

空をみながら、道路は独り占め。

 

風に吹かれながら傘を振り回して、

身体を風に預けてグルグル回っていた。

 

大人達はどこかで台風の予防の準備でもしていたのだろうと

思うのですが、

誰もいない静けさがとても気持ちが良かった。

風と空と話し、雨と話して自然を体中で感じて。

 

そのときの記憶は

ときおり、私の脳裏に浮かぶのです。

 

それは、私と自然がひとつになっていたと感じるとき。

 

 

自然と1つになること

そんな瞑想が

日々忙しく働いている、

又は、日々様々のことから疲れている状況を俯瞰させてくれます。

 

雨の日は音が清められて

俯瞰しやすいように思うのです。

 

こんな雨の日は瞑想をして

自然とつながるのもお薦めです。

 

温泉や森林、海など自然を感じるところで

遠出できなくても

家中の窓を開け放ち、

外の風を入れながら、感じてみて

自然とつながる自然と一体化する、そんな瞑想をお薦めしたい。

 

 

日頃のモヤモヤも

こころの浮き沈みも

手放して、

ただ、風を感じ、

雨で清められた空気を身体に取り入れて、

 

身体の中も森林にしてみる。

自然とひとつにつながると、特別な時間があなたへ生まれると思うのですよ。

 

是非、この週末は

雨を愉しんでみて下さいね~。

 

雨も必要な自然。

 

しかも、梅雨と言えるこの時期は、ほんの数日。

 

貴方が、雨、風と楽しい会話が出来ますように。

 

風は、あなたへの吉兆を運んできますからね~

 

身体全身で受け取って下さいね~

 

 

今日もブログをよんでいただき有難うございます。

 

今週もお疲れ様でした。

素敵な週末をお過ごし下さいね。

 

貴方の明日が更にパワーアップしますように。

今日もお疲れ様です。

 

感謝です

愛と光とともに。

貴方も私も愛の光。