おはようございます。
今日は随分と蒸しつくなりました。
皆様お変わりございませんか?
台風1号が発生したとか、
夏本番に向けて、季節は、まったなし!で迫ってきますね~。
季節の変わり目はどうしても
体調を崩される方が多いので
日頃から、免疫力を上げて、
自己管理をしなくては、ですね。
今日はあまりに蒸すので、
今年初めてのエアコンを入れてみました。
除湿モードにすると、一気に涼しくなり、
お部屋の中もカラッとして、
床がさらさらで気持ちが良いです。
庭の草木も、風通しよくしなくてはならないのですが
手入れが追いついていません。
体調を崩すと言うことで
参考までに今日はお伝えしたいことがあります。
********************
草木も、気温が上がり、夏が近づくと
蒸してくるので、風通しのよいように、
枝なとを夏モードにカットしますよね。
人も同じように、
この季節、
断捨離や、家の中に風が通るように衣替えすることも
体調管理において大切ですよね。
そして、蚊や虫達も元気に活発になるので、
虫除けはしておきたいですよね。
これがね。
私たちの身体にもよいので
運気が上がる事につながります、
運気というのは
よい気が流れやすくすることで
運気があがるので
家の中によい気が流れ、満ちるようにようにすることが大切です。
お部屋にも気が滞ると、身体に邪気が蔓延して動けなくなります。
気力が落ちます。
愚痴や陰口、マイナスな考えがあるれます。
イライラも増えます。
それは、自分が邪気に満ちてきているお知らせ。
そうならな様に、
この時期は、お部屋をちゃんと夏モードに切り替えて下さいね。
朝は部屋中の窓を開けて、外の空気と入れ替えましょう。
家の中も、開けれるところは開けて、空気の入れ換えをしましょう。
お布団やベッドのマットに溜まった湿気も取るようにしておかないと
身体に、必要以上の湿気が入り込むと
カビの原因にもなりますもんね。
これが、免疫を下げますでしょう。
体調不良では
せっかくよい気が流れていても取り入れることが出来なくなるので
取り入れる器の身体を元気で満たしておくことが大切ですね。
邪気が入ると、何もかもが面倒に感じたりもします。
そんなときは、お風呂に入るのも、めんどくさいとか言い出します。
面戸だと感じたときほど、お風呂必須です。
今日一日仕事で、さえないことや、嫌なことがあると
自分で気を下げて生きがちですので
運気が下がらないように自分という身体の器を
いつも清めておきたいものです。
生理学的には身体に汗がおおく出る時期ですね。
そうなると、シャワーだけではく
ちゃんと湯船に入ることが
運気をあげていきますよ~。気が清められていき元気が発動します。
お若い方が、シャワーだけで済ませているとか、
節約のためにシャワーだけとかをよく言われます。
そのような方へ、私がお薦めしているのは
身体を軽くシャワーで塗らし、汚れを洗ったと、
湯船の栓をした状態の浴槽の中で、シャワーをかかること。
洗髪中も流れっぱなしにしている湯が浴槽にたまる状態なので
足元は温まるので、身体の芯は温まります。
そして、体中をシャワーをし、石けんを落とし後、
湯船の栓は抜いて、お湯をすてます。
ミネラル塩。天然塩をよく溶かして
身体をマッサージして下さい。
最後のシャワーから出るときに、
全身を新しいシャワーで流して清めましょう。
これで、ある程度の邪気がとれますし、
身体は温まるので、この後、出る汗は
清くなっているので汗疹のはなりません。
暑さも涼しく感じます。
但し、これは応急処置ですので
少なくとも、一週間に2~3回は#お風呂には言って欲しいです。
私は、夏は3回ぐらいお風呂に入ります。
シャワーを含めると5回ぐらい。
ひと作業、一回のペースです。
お風呂に入ることは、予後を落とすだけで無く
身体を芯から温め、体内の不純物を体外へ出す作用もあり、
浸透圧で肌もきれいになります。
邪気もとれます。
湯船にお塩だけでなく
日本酒(出来れば、#神様にお供えした後のも)を入れるとより一層よいです。
炭酸も良いですよ~
もちろん温泉もよいです。
うちのお客様にお薦めしているのは、
塩味の温泉
この辺は日本海がちかいので結構、塩味の温泉がたくさんありますからね。
このじき、気が滅入り
自分で邪気を引き寄せることも大いにありますので
家も身体も浄化が必須ですね。
***************************
そして、もう一点。
これは今年全体的になのですが
東北方位、南西方位への移動は気学的ですが
#五黄殺と暗険がかかります。
これはどういうことかというと、
その方位へ移動した際、お腹を壊しやすいとか、
トラブルに巻き込まれ易いのです。
なので、移動されたときは
食べ物の注意して下さいね。
#お腹壊す方がよくいます。
更に、偏頭痛とか。
お出かけまえに、#氏神様に出かける事を祈り、
帰ると、#感謝を伝え、帰った報告をしてみて下さい。
そして、出かけた先では、
可能であれば、出先の氏神様へご挨拶されることもお薦めします。
運がどんどんよくなって
皆様がおおきなエネルギーに守られますように。
この夏も笑顔満載でお過ごし下ささいね。
今日も有難うございます。
今日も頑張っている自分をほめること忘れないでね~。
本当に有難うございます。
最高の笑顔で、
LOVE&LIGHT 感謝を込めて。