おはようございます。

 

今月もあとわずか。

今月最後の日曜日、皆様は如何がお過ごしでしょうか?

 

今月、22日の新月から、一週間。

夜空の月が、かなりきれいな三日月になっていました。

 

夜は、庭で、秋の虫たちの鳴き声が響き、

秋の深まりを少しずつ感じることが出来ます。

 

暑さもかなり和らぎましたが、こうなると、

今度は、蜂が、活発にでまわってくるので、

気をつけなくてはなりません。

 

でも秋の味覚、秋の紅葉と楽しみはたくさんです。

 

*********************

 

#ひすいこたろうさんの言葉に

「起きることはずべて⚪⚪」というのがあります。

 

そのように、受け取ると、

何が起きても、これはすべて良いことのつながるんだ。と

心の不安をほどき、鎧を脱ぐことが出来ます。

 

同じような言葉で、

#良寛和尚さんが残した言葉を#小林正観さんの本に書いていました。

 

**********************

 

「災難に遭いそうになったら、遭う。

病気になりそうになったら、なる。

死にそうなったら、死ぬ。

それが災難よけの最良の方法。」

      良寛和尚の言葉。

 

**********************

 

この言葉をよんだとき、

私は、てっきり、そのように思うとそうなるから、

気をつけて~

思い込みで、病気になるよ~って、いうことかと思っていました。

 

小林正観さんの説明を読むと、違っていました。

「こうしてみたら」という宇宙の示唆を素直に受け入れていくほど、

宇宙は、どんどん示唆をくれるようになります。

そして、自分の運命や運勢をすべて宇宙に委ねてしまうと、

生きることが間違いなく楽になります。

 

*************************一部省略*****************************

 

すべてを宇宙に委ねてみてはどうでしょう。****省略************

 

怖がることはありません。***********************省略**********

生まれる前にシナリオに書いて用意してきたものですから、

自分にとって悪いようにはなっていないのです。

 

***************************

   「百言葉」    小林正観著から引用

 

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

あなたにとって#最高を更新する一日になりますように。

#感謝です。

今日も#有難うございます。

 

ご縁に感謝致します。

はっぴ~!