おはようございます。

今朝も雨ですね。

 

この期間、庭いじりや土建、土いじりは避けましょう

とお伝えしていますが

 

八専にも入っているので

私の周りの方々には

風邪の様な症状や、

原因不明の発熱。喉の痛み

疲れ、気分が下がる、どよ~んとしてるなど

体調不良の方が増えています。

 

そんな気分が下がっているとき、

運気をあげる方法として、私のお薦めは

 

水回りのお掃除。

季節の変わり目、衣服の入れ替えもよいでしょう。

 

天候により気圧も下がるので

気分もテンションも下がりがち、動きたくないな~と思うときも

あるかもしれないですが、

 

まず、自分が入ったトイレの便座をさっと拭いてみましょう。

そこからトイレの水回りをきれいにしたり、

ご飯を食べた後の台所のシンク周りを

いつもより数分丁寧に磨いてみるとかで

どんどん気分も運も上がります。

 

お風呂に入ったとき、

身体を洗うついでに、

スポンジなどで、洗面器やお風呂の椅子、

床などを磨いておくのも良いですよね。

 

毎日しているところでも、ついでに一手間が

様々なモヤモヤも、すっきりとさせてくれますから

是非試してみて下さい。

 

お掃除に集中、一生懸命すると気分がとてもすっきりします。

 

今日は前々からお知らせしているように

土用の戌の日。

”い”のつく物や白い食べ物をめしあがって

元気運も上げていきましょう。

 

私は。。。

ソフトクリームに、生クリームに苺を食べま~す。

 

ご飯じゃないじゃん‼とおもった?

 

今朝は、

トーストにチーズを挟んで、ハムサンドとミルクとコーヒーを頂いたので

 

午後は、おうろんをつるつると。。。。

えっ? なに?とおもった?

 

おうろん=おうどんです。

カルボナーラやホワイトソースグラタンもいいかもね。

 

もちろん。

イカ刺し、いとより、いわし、お豆腐もOK

 

今夜は何食べる?

 

そんな感じで、今日は、何食べる?と考えながら

愉しんでお過ごし下さい。

 

 

さてさて、

 

今日はね。

#「上善水の如し」

 

老子様のお言葉。。。。

 

「理想的な生き方をしたければ

水のように生きなさい.」という教えですね。

 

水と聞けば、

存在は、とても重要なのに、自己主張をせず、

様々な形に自らを変え、型に会わせる事が出来るものです。

また、温度により、姿も変えます。

他者と争いません。

 

固まれば、生きずらさもでますが、

水の様に、柔軟に、しなやかに生きることで

苦しまずにすみます。。

悩むこともありません。

 

さらに、

 

水は高いところから、下の隅々へ、すきまなく流れていきます。

万物の利益を与えながら流れます。

誰からも嫌われる引くおところへも流れていきます。

高い地位に就くほど

低や、汚いを嫌がらず、謙虚に生きよと言う教えもあります。

謙虚こそ最高の善だといっています。

 

そして、

水は、勢いによっては岩をも砕くエネルギーをもっています

心地よく人の喉を潤すことも出来ます。

 

人は身体に60~70%の水を含んでいます。

 

水のように、エネルギーを蓄えながらも、謙虚に

必要な人として柔軟に生きたら

今日の様々出来事も

全て、最高な出来事に見えるのではないでしょうか?

 

身体の隅々に流れる水。

 

貴方を形成している水。

 

貴方は身体にどんな水を流したいですか?

 

水に魔法の言葉をかけて飲んでみてくださいね。

愛のある言葉をかけた水は

貴方の身体に、愛をもたらし、

貴方の発する言葉も愛を含みますから。。。

 

今日も最高の一日を愉しんで下さいね。

 

今日も有難うございます

お疲れ様です。

#感謝と愛を込めて