昨日の空港は、

制服姿のスッチー一年生のような方で溢れていた。

思わず訪ねた。

 

今日は何かあったの?

「今日、入社式だったのです。」と

おもわず

「おめでとうございます。これから頑張って下さいね。

今日は疲れたでしょう?」

「内定採用で、既に11月から研修かねて働いているんです。」と教えてくれた。

そんな感じで

初々しい皆さんと楽しい嬉しい話しをした。

 

1日はエイプリールフールだけど。

しあわせな嬉しい嘘をつきました?

 

人の心が温かくなるようなのが良いですよね。

 

昨日の朝、アップしたブログの

母とのことの 後日談。

昨日の追記:

 

1日の飛行機で島根に帰省。

 

今回の上京は母との思い出を深く感じた。

 

石見行きの飛行機に乗り込み

イヤホンを差し込み

チャンネルを合わせていた。

そこに、機内アウンスがながれたので、

チャンネルが、何を放送しているのか判らなかった。

 

機内アナウンスが終わり、

耳に飛び込んできた

ナレーターの声が

「よしこさん」と言ったこと。

 

私の母の実名は

「よしこさん」

生前、孫には、おばあちゃんとは呼ばせなかった。

どの孫も、「良子さん」と呼んでいた。

 

私は、耳を疑った。

「なぜ?だれのこと?なんのはなし?」

 

「良子さん」という唄があるの?

いま、なぜこのなまえ?

 

聞いていると、サザンの唄の紹介だった。

 

そして、流れたのは

#「神様からの贈り物」という唄。

 

歌題が答えをくれた。

 

そんな唄があるなんて知らなかったけれど、

今回のことは

その一言で完結した。

 

更に、その先の唄が

「ごめんね母さん」

 

「風のタイムマシンにのって」。。。

「夢の宇宙旅行」

 

え~?

宇宙旅行?タイムマシン?

 

31日、ひすいさんの宇宙愛のはなしを聞いたばかり

それで銀河の門出をしたばかりの私にこの唄の題名。。。

 

何か運命がうごいてる。

 

この唄が3月19日にサザンの桑田さんが出した

「Thankyou so much」

このアルバムに、どれも入っているらしいけど

 

あまりのタイムリーに

必然を感じざるを得ない。

 

 

上京した3日間、雨にはならず

予定を済ませた。

 

規制する今朝になり

雨になった。

 

私が東京を離れることを母が泣いているのか?

と思うほど

 

 

飛行機に乗り込み

雨が降る空港を離れるとき。

 

急に涙が流れた

母との別れをすごく感じた。

 

もう、上京しても母には会えない

母がいないのだと思うと、

窓にながれる雨のように

止めどなく、涙がながれた。

 

「おかあさんごめんね。」と

「おかあさんありがとう。」

「大変だったけど、あなたの子供で良かった。」

「又あなたの子でうまれたい」と心の中でつぶやいた。

 

 

その後の

イヤホンからの「よしこさん」

 

驚いた。

そして耳を疑いながら、誰の唄?と聞き耳を立てたら

サザンの唄だった

 

どの歌題も

アルバムの題名も

私にはタイムリー

メッセージと受け取る方が自然だった。

 

 

だれも自分の人生の主人公

 

この先を自分を愉しませて過ごすと

周りも、ご先祖様も、自分の過去も

そして、#世界も宇宙も喜ぶ。

 

お金持ちとか。運が良いとか悪いとか

関係なく、自分を愉しませる。喜ばせること

 

それで、世界が幸せになる。

自分の人生の主人公として

人生の起承転結。波瀾万丈なドラマを

乗り越えるとおもしろい。

 

あなたの思考の通りの人生が描かれる。

引き寄せられる。

 

だから、恐れず、

自分の最高のハッピーエンドのドラマを描いてね。

どんな状況も笑える強さを持って。

 

あなたが笑えば世界が幸せになるからね。

 

私も笑う。

私も愉しむどんな状況も。

 

いつもありがとう。

みんなつながっているから。

みんな一人じゃないから。

 

いつも有難う。

今日もごきげんようお疲れ様。

 

がんばったね。

#感謝。