お早うございます。
今日も私のブログを見て下さり有難うございます。
ブログを見て下さった方が、
どんどん運気が良くなりますように。
そしてどんどん元気になりますように。
はたまた、ワクワク出来たら良いな。
今日の気温を私の大好きなウエザーニュースで確認したところ
益田市は
最高気温が9℃、最低気温5℃だったけど。。。
体感はもっと凍える~~~
思わずホッカイロ貼った。
最近は寒さに弱くなった。
気持ちはいつも30代なのだけれど
身体は年々、悲しいことに
老いてきているのを認めざるをえない。(笑´∀`)
行きつけの?
(最近はかかりつけ医というのか?)
病院で定期的注射をしてもらうと
看護婦さんが、必ず確認してくることがある。それは
「今夜お風呂入らないで下さいね。
シャワー浴びますか?」
この質問に、はじめは、心の中で
(毎日、お風呂に入らない人ととかいるの?)だった。
生まれてこの方、海外に行ったときでもシャワーは浴びた。
毎日お風呂入らないってどういうこと?と言う疑問が先に浮かんだ。
我が家では、
高熱でも、腹痛なら余計に
必ず、入浴する家だった。
そして、今日、この質問で考えたのは、
よほど環境が悪いところで生活してる
生活困窮者や、被災地の方は仕方がないかもしれないが。。。
お風呂大事なんだよね~~~~
鑑定に見える若い方に
お風呂に入らない人が多い。
シャワーで済ます人も多い。
これね。運気下げるからね.気をつけて下さいね。
身体的にも冷えを及ぼす。
特に女性は、冷えの解消になるので
入浴は必ず行うことが良い。
お水代だとか、水が、浴槽に溜まる時間がもったいないとか
言う人もいるけれど
入浴は邪気払いにも成るので
ぜひ、浴槽に入って欲しい。
シャワーで済ませないでね。
ここ数年はサウナが流行っているけれど
体内の毒素を排出することには長けていると思う。
けれど、
入浴でえる効果とは少し違うように感じる。
先ほど私のように、注射をしたので
入浴禁止、と言う場合でも
シャワーだけはして欲しい。
と言うのがね。
長年こんな仕事していると
邪気が運ぶ香りに敏感になる。
車を運転しているときに、
窓も全て閉めているのに
とつぜん、たばこ臭がしてくるとか
(これはまだ良い方)
生臭い魚の腐った香りが漂うとか
便臭が漂うことがある。。。。(きゃ~~~~)(^^;)
これね、経験した方は、
家に入る前に
必ず、そとで塩をふって
家に持ち込まないことをお薦めする。
(内へお越し下さる皆様には
玄関先に、タッパにでも良いので
塩を入れて、置いておくように伝えている。)
これね。
邪気が入ってきているのよね。
身体の中に入り込まないうちに除去したいよね。
身体に吸い込んだ場合、とか
身体にまとわりつくと
どうしたことか、
身体が重い、
気持ちが乗らない
ネガティブになる。
マイナス言葉が増える。
自己肯定感が下がる。
または、ひどい場合は
吐く。
胃痛腹痛。などなど
あらゆる弊害をもたらす。
どこかで邪気をもらい、ずっとまとい続けると
まず、貧乏神、疫病神がつく。(こわ~)
身体は動いても前向きになれない。
大抵の場合、
いい人という人がつきやすかったりする
いい人の中でも
気が弱い人。
気が弱いと言うことは
はらう気が弱いので
連れて行かれるのだ。
イヤなことも、断れないとかね。
そのため、悶々、不平不満を思いながら
仕事したり、生活すると
より一層つきまとわれる。
これを
まず簡単に落とす方法が
入浴という有難いことにある。
だからね。
日本人は恵まれているのですよ。
あちらこちらに
温泉があり
家には家庭風呂があり。
もし、家にお風呂がないという人は
夏なら、海水浴で清めて。
土用の丑の日は
海に入るでしょう。
これはね。邪気払いの効果もあるのですよ~~~
邪気をはらって
暑い夏をのりきりましょう!!という知恵だね。
という事で、
お年を召してくると
加齢臭なる物が出るのですが
これも要注意。
それだけ、年を取ると、気が落ちるので
お年を召したら余計、お風呂は大切だよ~
今週の木村拓哉さんのラジオ番組の「ふろ~」
(お風呂の話題だけに、ふろ~。。なんて、)でね。
木村拓哉さんに
ある高校生の方が
「木村拓哉さんは、どんなにおいですか~?」と
質問をしたらしい。(笑´∀`)
木村さんは「自分で確かめてみて~」といって
高校生をステージへお招きして
匂いをかいでもらったとか。。。
おしゃれ。
何が言いたいかというとね。
木村さんに限らず、
モニタリングとか芸能人とふれあうことがある番組で
大抵の一般の人が思わず口をついて出る言葉がね
「わ~いいにおいがする~」なんだよね。
そう神様は
美しい物が好き
花園で良い香りに包まれている。
運気のいい人達は、
人気の人は良い香りなんですよ~
香水振りまくれと言っているのではないのです。
清潔にいることが
大切なのですよ。
断捨離が流行っているけれど
これも清潔に由来しているでしょう?
ゴミ屋敷が廃れていく家になるのも同じ事。
みんなもきっと良い香りが好きでしょう?
生臭いとか
ゴミの匂いや腐ったにおい、
便臭とかより
良い香りが良いよね。
だからね。
運気をあげたとか、
よいことあるといいな~とか
引き寄せたいときは
自分を清潔に保ち、
良い香りで包むこと。
よほどのことがないかぎり、
心に留めておいて下さいね。
私の仕事の一つに
ヒプノセラピーがあるのですが、
香りは記憶をよみがえらせるので
セラピストは無臭であることが必然なのですけれど
このとき以外は
店は、微臭だが良い香りを心がけている。
犬もいるので
悪臭にならぬようにと思っている。
今日も皆様が素敵な笑顔で過ごせますように
有難うございます。
今日も頑張って‼
無理せず休みながらね。
お疲れ様です。
感謝です。