小春日和と言えばいいのだろうか?
風は冷たいが
陽射しが暖かい春の陽射し。
刻々と、春の足音がするね。
運のいい人 ついていない人。
この言葉は時々耳にする。
運のいい人っていうけれど
あなたの思う 「運のいい人」ってどんな人かしら?
宝くじが当たる人?
お金持ち?
頭がいい人?
親ガチャとか言う言葉が一時流行っていたけど、
親が裕福な家庭で育つ人?
なんだかね。
それぞれの基準があると思うのだけれど、
運のいい人?って自分で書いていながら、
「塞翁が馬」の話しを思い出した。
そうなのですよね。
確かに一見、ついて見えることでも
はたして、最後まで見届けたら、そのことが原因で
人生が大きく不幸の道へ行くことになる人もいるみたいだよね。
昨日、知らない電話番号から電話がかかってきた。
相手の方は、「私、⚪⚪と言います。」と名乗り
一方的に境遇というか、現状を話し始めた。
私が誰かも確認せずに
そして、
宝くじが当たって。。。
とか、
憑依してとか話された。
何をわたしにつたえたいのかが良くわからない。
早口でいろいろ話してくる。
誰に言ったらいいかわからなくてとか。
こういう方がよくいる。
よくいるというと語弊があるが、
私の所に、年に数回電話がある。
それで、予約サイトでも、お問い合わせでも良いので
そこに、ご用件を書いて頂けたら対応できることを話すと、
がちゃ!っと音声が切れる。。。
んんんんん?????
私の顔が浮かぶかしら?
そのまま、問い合わせや予約は来てない。
どうしたいんだろうか?と思うに至る。
宝くじ当たったけど、運が悪いの?だろうね。
多分、その人の振る舞いも原因の1つなのかもしれない。
大人になると、間違えたことしても
誰も教えてくれないからね。
お問い合わせ下さったら、お力になれるのだけどね。
私の思う運のいい人は
「笑顔が素敵!」というか
運のいい人の回りでは
いつも笑いが起きているように感じる。
そして、「急に人が増える」
なぜかしら、スーパーのレジとか、
アドベンチャーとかに行くと誰もいなくて
やった!!!空いてる‼‼‼
って喜んで振り向けば
人が行列になっている。
そんな経験は、あなたにもあるのでは、ないかしら?
こんな人はやっぱりついてる。
運が良い。
邪気がついてるんじゃなくて
こんな人は、神様がついて回っている。と言えば良いのかしら。
先日、鹿児島の友人からラインが来た。
「ね~、ちなみちゃん。
あのさ、以前に、一緒に神社回りしたじゃん‼
あの時さ、ちなみちゃんが
『⚪⚪ちゃん、神様に呼ばれてるね~』って
言ったんだけど、なぜ?」と言う質問。
もう、7年ぐらい前に一緒にあちこち行ったんだけど。
そんなことを言ったのか(^^;)
でも、その子には沢山の神様が後ろについて回っていて
だから、その神々様が
あそこの神社行こうよみたいな感じで
彼女を導いていたからそのように伝えたんだと思う。
心の声が、つい口をついて出た。らしい。
今でも、彼女の回りには神様がついている。
私の思う運のいい人ってこんな人じゃないかな?と思うのだ。
彼女の場合は
とても真面目で、人を笑わせると言うことはないのだけれども
感心させる誠実さを感じる。
さらに、わたしの長年の友人。
一方的に彼女を親友レベルで大切に思っている。
一時流行った、「誕生日大全」では、
この親友と言える彼女は、
主人のソウルメイトらしい。。。
だけど、私に良くしてくるれる。
有難い人
有難きです。
この彼女のまわりはいつも笑いの渦がある。
彼女自身の目の付け所が
本当に楽しい。センスが良い。
人を愉しませる天才だと思う。
このような人は
『良運』の塊だとおもう。
でもね、
どんなに
うんがよくてもね。人が知らない、
気苦労や
大変なことを乗り越えて今があるんだよね。
この世に生まれた人で
苦労のない人なんていない。
どんな人も
何かしらの迂用極説がある。
それを乗り越えている。
どんなに大変なときでも、笑顔を忘れない。
回りの人をも笑顔に出来る人
それが、運のいい人の秘訣じゃないかと思うのですよ。
大変なときがあるから、
人の気持ちもくめるし、
あらゆる方面から物事が見られて、
自分が成長することもできるし、
何ごともないときが、一番幸せなんだと気づかされる。
だからね。
もし、今あなたが、自分が運が悪いとか、
ついていないとか思うことがあったら、
今すぐ、誰かを喜ばせること、誰かを笑わせてみて。
するとね。
あなたの運が、どんどん上がっていくからね。
空亡中でも関係ない。
大難が小難、小難が無難にかわるから。
運が下がっているときこそ
わらって運をあげる挑戦に取り組むと良いね。
そして、あなたの人生に彩りをつけていくと
すてきな物語になるね。
今日も有難う。
今日も頑張ったね。
お疲れ様です。
いつもありがとう。
あなたのおかげで、私も運が良いです。
ありがとうござます。