今年は2月2日が節分だったので、

何だか勘違いしそうです。

昨日が立春。旧正月でいくと

今日は七草がゆになります。

 

それはそうとして、今朝は冷えた~。

全国的に注意報が出ていましたが、

不要不急の外出はさけてと言ってましたけど、

今日は普通にたいていの人はお仕事でしょう?

外出せざるをえない。。。

受験生の皆様は大変でしたよね。

関東は雪でしょうか?

島根は予想に反して

チラチラ雪ですよ。

寒いけどね。

明日は上弦の月。上弦の月もハートに影響を及ぼして

なんだかそわそわする人や

眠れない人もいます。

眠れないときは皆様はどうされますか?

まあ、更年期で眠れない事もありますが

私は、お布団に入ったら、30分以内に寝てる。(笑´∀`)

 

2~3時間熟睡したら目が覚めて、、、

これは更年期の状況かもしれないですが

いいのです。時間をすごく得した気分になります。

で、夜中に起きて、ブログ書いたり

ティーバー視たり、溜まった本を読んで

そう、先日ローズカフェに参加しえ下さった

大切なお友達が

私が今から読む本を机に重ねて置いていたら

「積ん読」「つんどく」ですね。と。。。確かに!(笑´∀`)

ベッドの上で、編み物したり、楽しい時間が過ぎる。

そして、明け方、わ~仕事の時間が迫ってる~ってなって

30分寝ま~す。と

往生際、悪く寝て、(1時間の場合もある)

あさ!気分良くおきる事が多いです。

 

何でこんなこと書いているかというとね。

物の見方次第で

すごく様々な事が違うでしょう?

 

いまごろではさまざまに言われていることだけど、

ポジティブに捉えた方が良いよと言っているけど

いざ、大変な場面で、自分がどのように

物事を見ることができるか?

毎日、起きる全てのことは

全て良いことなんだと見ることを練習して欲しいのね。

小さい頃からね

本を踏んづけたら

お馬鹿になるよとか、お米粒残したら

めがつぶれるよとか

ネガティブをうえつけられて育つと、

何を見てもネガティブに捉えてしまう。

だからね。

宇宙には

よいも、わるいもないから、

中庸だから

自分の心の捉え方、感じ方次第だから

楽しい捉え方した方が幸せだよと言いたい。

だって自分が発生した、エネルギーは自分に戻るんだから。

それがもう、物理学でも量子学でも、脳科学でも

立証されてきているのだから、ポジティブに捉えて

幸せになるしか無いじゃん‼‼

ね~。

 

主人の母はとても、尊敬できる人だった。

実家でもし、お茶碗とか、私が割ったら、

めちゃめちゃ怒られたのだけれど

主人のははは、(これおもしろい!!ひらがなで書いたら

はは=はははになった!面白い。(笑´∀`)

 

主人の母は、義母の大切なお茶碗を割ったのに

「ま~うれしい。数が増えるわ~。新しいのが買えるわ~」って言って、

反省しまくりの私を全く叱ること無く。

嬉しい嬉しいと言っていた。

 

だから、彼女のところには素敵な物が集まったのだと

思う。

だから、ポジティブに何ごともとらえてね。

今日も元気に幸せに。

 

きょうもありがとう。

あなたは最高!!!

寒さも最高‼‼‼

いきててよかった!

お疲れ様。がんばったね。

きょうは、寒天でお菓子作って

外に出しておけば勝手に固まるね。

冷蔵庫の代わりになるわ。ラッキ~。。

 

ありがとう