昨日は満月。

お財布フリフリしましたか?

満月前にするのがいいのだけれど

月に感謝して、お月様のエネルギーを頂くとよいですね。

 

さて、今日は小正月、

小正月には小豆がゆをいただくと昔から言われていますよね。

おぜんざいも良いでしょうね。

ぜんざいは出雲発祥のお食事。

有難いですね~。

語呂合わせの好きな日本人。

江戸っ子もごろあわせ大好きだったのだなと思う言葉、

よくありますが、

私的には、語呂合わせや、だじゃれであれ、

言葉には音があり、言霊だと思うので

エネルギーが入るとね。

そのエネルギーのまま動き出しますよね。

 

それでね。

なぜ小豆をいただくのか?

ご存じの方も沢山いると思いますが

「魔を滅する(ま。。。め。。。)

おせち料理の黒豆は

「まめに動く」用にと言うことだけどね。

 

今日お豆さん、いただきましょうね。

もちろん、納豆でも良いと思うよ。

お好きな物を召し上がれ。

 

そして、15日はわたしはいつも

「女正月」で~す。

それぐらい、年末年始女性が忙しいという事なんだろうね。

 

ローズカフェは女正月しましょうね~。

2月は今年最強のお水取り。

運気をバンバンあげていきましょう!!!

 

厄除け開運にはお水取りは効果的。

ぜひ、ご自身のお水とりの日を確認してね。

 

今日も有難う。

元気な笑顔で運気をあげて

笑い声笑い顔で邪気払い。

今日も頑張っているね。

お疲れ様!!!

全て幸せへのみちのりだよ~

愉しんでね。