昨日の雪が嘘のようにすごく良いお天気で、

雪も跡形もなく消えた。

 

気づけば、万両の実が一粒を残して

全部、何者かに食べられたらしい。。。

雪が溶けて初めて気づいた。。。

 

んんんんん?????

確かに、クリスマス、お正月と

お財布の中の万両も跡形なく

羽が生えたように飛んでいたけれど。。。。(^^;)

 

新年と言っても

気学では2月の節分が過ぎてから、

スーパーなどでは

節分のお豆さんが並び始めた。

なので、来年の抱負を考えたり、

目標設定したり、

遅ればせながら、今から新年の心の準備!とかで

断捨離してもいい。

断捨離というか、

身の回りの掃除は毎日するのが好ましい。

 

最近では廃棄にお金もかかるので

物価高騰の今、主婦のお財布は厳しいだろうけれど

 

スペースを作ることは大切。

だってね。スペースはお金だよ。

たとえば、物が置けなくなったとき、

貸倉庫とかあるじゃない。

あれを使うのはお金がかかる。

そんなことするぐらいなら、

いえの中のいらない物をポイポイして

少しずつでも、スペース作る方が良いね。

 

わかっているのですが、

そんなこと言っている私も

どうしても手放さないというか

中々、処理できないものがある。

 

なぜか物が集まる。

なぜかたまる。

(たまるは、貯まるだと嬉しいけれど、

  溜まるは澱むよね。。。。)

 

気づけば様々な物があって

懐かしい物もあるし、大好きな物ものあるし、

だから、廃棄、廃棄してもすぐたまる。

一番たまるのが服と本かもしれない...(;゚ロ゚)

(ふくは、福なら嬉しいけど、

  服は、身体は一体だから

  着ない物は破棄するべきだろうけど、

  古着屋していた私は、中々ビンテージなどが手放せない。

  拭くは好ましいね。そこら中拭きまくっている。

   眼が衰えて、見えていなかったところが沢山あって、

   驚いた!! きれいになると嬉しいね。

  河豚は美味しい。

  冨久は有難いね。言霊どれがいい?) 

 

本はね。電子書籍もあるけれど、マーキングしたいのよね。

すると、紙が有難い。眼にも優しい。

 

昔は。。。と言うと申し訳ないのですが

 

古本屋さんがあったから、

例えばゲオさんとかブックオフさんとか

今そこは、古本買ってくれないみたいだし

ただ、箱に入れて送って下さい。とかもあるね。

それは便利。

 

古本屋さんの良いところはね。

自分の読み切った本を持って行って

新たな本を購入できること。

その時間が楽しい。

まあ好きなんだな。

 

本が手放せないのよね~~~

 

どうでも良いこと書いたけれど、

頭でわかっているけど、

出来ないときは、

私の場合は、

とりあえず、

紙に書き出して、出来るところから

少しずつだが、身体を動かしている。

身体を動かすと、気分が良くなる。

心のゴミも片付く。

気づけば時間が足りないのが欠点。

 

今月の片付けリスト作って、出来たところから

消していかなきゃ。

次から次から、仕事が増えるからね。

要領が悪いのだろう。

 

17日から土用になるので、

土いじりや建築物はその前に初めてね。

何か植物を育てるなら

29日以降が良いね。

もちろん土用が過ぎた節分以降が良いけど。

新月にも重なるから

枯れずにそだってくれるね。

 

お稽古事や、学び事も

この時期から始めると良いね。

人は何だか

新年とかというとね、

一年を振り返り

今年こそは!とか

新しい事へ挑戦しやすい気分になるのでね。

好きなことに挑戦するのも良い時期だよね。

 

今日が人生で、一番若い日。

身体動かし始めるのも

思い立った日かいいよ。

 

みんな元気で笑顔で

楽しく毎日が過ごしましょう。

今日に後悔残さずに。

今日一日は、悩まない。怒らない。

くじけない。感謝して、一歩前へ。

あなたが、一番のあなたの応援団!!!

自分の可能性に制限をかけない。

あなたの可能性は無限大。

あなたは、命があるだけで

十分幸せ。元気ならなお良い。

笑えたらもっと良い。

笑えなくて、作り笑顔でもいい。

鏡の前で、願いが叶った時のこと想像して

最高の笑顔を作る練習するといいよ。

脳は、あなたの笑顔をにだまされて、

あなたに最高の笑顔になれるプレゼントを引き寄せる

ホルモンをだすからね。

 

悲しいときも、辛いときも

最高‼‼って笑顔を作るよ。

全て、良いことしか起きない。

すべて、良いことを導く通り道。

信じて。

 

今日も頑張っているあなたをちゃんと応援しているよ。

有難う。

お疲れ様です。