ウインドローズホリスティックセンターの毎年恒例

神迎えイベント第二弾は今週末に開催される。

 

この神迎えは、打ちのイベントとは別に

県外からの方の参加も年々増えているのだが、

だんだんとルールを守らない厳粛な行事を

観光と間違えている方がいて

カメラは禁止だと言っているのに、写す人がいる。

私から観たら、罰当たりな事と思う。

神様の御利益を頂きたくて

参加しておられるのではないの?と疑問にも思う。

 

神様の嫌がること、

罰当たりなことして、御利益があるとは到底思えない。

もっと言えば、

運気をどんどん悪くしている。

大丈夫かと聞きたいぐらい。

 

先日も雨だと言われた神迎え「とおかんや」

何だか、有難いことにパラパラ、とふってるの?ぐらいの雨で

雨にすら気づかぬうちに、神様をお迎えできたのだが、

その際、稲佐の浜で

ずうずうしくも

稲佐の浜の神様のお社にむかって

ぱしゃぱしゃと写真を写しているた人がいた。

いや~それはまずいでしょう。と私が言うと

同行していた友人が

「ですよね。。。

知らないのかな?あれは失礼ですよね。

息子も写真写しちゃいけんよ。

神様に失礼だからと私に言います。」と話してくれた。

 

神様に失礼なことして御利益下さいなんていうと、

神様は、あなたがした失礼をお返しして下さるでしょう。

だってあなたが、放ったエネルギーだもの。

 

不幸を呼び込む人はそのようなことを平気でする。

自分がされたら怒るだろうに。

許可無く写真写す?

 

そこに、運命の分かれ道があるよね。

自分が選んで、不幸を呼び込んでいる。

自分がされてイヤなことはしない。

人が喜ぶことをしたい者ですね。

喜ばれる生き方をする。

お金も、喜ばれる使い方をする。

自分の欲求ばかりを押しつけると、

そのエネルギーは

自分が願っているエネルギーになり、

自分に跳ね返ることになるからね。

そして、忘れてはならないのは

跳ね返るときエネルギーは勢いをつけて倍になること。

こわいね~。

 

どうぞ皆様、

神様はとても気位が高いです。

願い方を間違わないようにね。

 

さあ、今日も有難う。

そしてお疲れ様です。

最高の一日にしてね。