10日の夜。

神迎えに行って参りました。

 

ウエザーニュースでは、寒くなる、雨が降るなどの予報に反し、

暖かい夜でした。

 

コロナになる数年前ぶりで

出雲大社さんの神迎えに参加できました。

 

通年だとめちゃくちゃ寒いので、

ダウンがいるかな?とか

雨だと傘いるかな~とか

万全の準備をしてお参りしてきました~。

 

今回、急に神在祭に参加したのは、

日曜日のとおかんやは中々チャンスがない事と

 

先月のローズカフェの前に神様からきたメッセージがあって

更に今月初めに神様からきたメッセージがあって

行く必要が出てきたので、

参加させていただきました。

 

それで、先月のローズカフェの際に

「とおかんや」に参加しますか?と聞いた際に、返答する方は一人もいなかったので

まあいいか、今回は一人でいくか、

その日の体調で決めようと思っていたので、

10日仕事が入ったときに、

あ~今回は、「とおかんや」は中止だなと思ったのです。

 

そして、10月24日の朝、カフェに参加されていた方から、

「とおかんや」は何時集合ですか?

と連絡があって。(^^;)

(え~???いくの?)と心の声

この方が連絡くれた数日前に

ある数人からは、「とおかんや」行きません。

との連絡を頂いたので、

みんな行かないのだなと勝手に思い込んでいたからなのだけど。。。。

(そうか!行きたい人がいるのだな!)と、

他にも行きたい方がいるのか?数人に声かけした。

結果、10日は私も仕事が入っていた事と、参加者のお一人も、お仕事で

この時間になりそうと言うことで、

午後出発と言う予定になった。

 

それが。。。。

 

益田からご参加の方が、運良く?お仕事が早く終わったと言うことで

少し早めに、出来るとの連絡あったが、

店の町内で不審者情報が有、そのことを町内で共有していたところ、

私の出発時間もギリギリになった。

 

で、急ぎ次の待ち合わせ場所へ。。。。

30分ほど早く、出発出来た~!!!!

 

と、いうのが、

出発当日、友人からラインがきて

現地が交通規制が出ているとこのこと、

さらに、年末年始の体制での警備だとか

わ~、パーキングできないかもしれないなと思っていたので、

現地では焦らず、

遠くのパーキングに停めて、いつもは歩かない商店街をあるこうか?!と

腹を決めて、出発。

 

で、浜田の道の駅で合流中。。。

LINEが一件来た!!!

「ナカムラさ~ん。待ってますよ~」と

私、「ん?!」

そこで、気づいた!(;゚ロ゚)

 

ひとりピックアップするの忘れすれた~~~~~(;゚ロ゚)

ごめ~ん!!!!!((笑´∀`))

 

その方は、ご家族の力をお借りして、浜田の夕日パークへ来て下さった。

結果、

はじめの予定通りの時間に出発。

先に現地に着いていた方からLINEが

めちゃくちゃ混んでいて、パーキング出来ません!!!

歴史館で、空き待ちしてます。

 

とLINEがあった。

やはり、予想通り、混んでいるのだと

混んでいるとLINEが来たから

歩こうねと言いながら現地へ着いた。。。

 

白い大鳥居まで来たが、

車が少ない。。。???

「えっ!すいてない?」とみんな。

これなら、北島さんまで行けるかもと車を走らせた。。。

予想通り、北島さんまでスムーズに車を入れることが出来た。

 

Yさんを乗せ忘れ、

予定通りの時間に出発し、予定通りの時間に到着できたことが

「災い転じて、福となす」

 

ラッキースムーズ!!!!

 

そんなこんなで稲佐の浜へ到着。

うわ~今までに見たことがないほどの人だかり。

テントも何も見えない。

儀式が始まってもうるさい。。。

だけど、

少し離れたところでみんなで

神様が起こしになる

海の方を向いて座ってお越しを待とうと言うことにした。

 

私たちは、波の動きや、

神風を感じながら、海を観て御幣をかかげ、かみさまからの伝言の通り

水晶をもって時間を過ごしていた。

 

ふと気づくと、私たちのすぐ側まで、群衆がきていて、

振り返ると

入り口には同じぐらいの人だかり。

これは、押し合いへし合いでけが人が出てもおかしくないぐらいの人。

千人以上の人がいたと思う。

その間の幻想的な夕日を楽しみ

 

めがねかけずに写した結果。。。めちゃくちゃぼけていた(;゚ロ゚)

 

なんと言ってもすごいのは次の写真!!!!

 

龍のような白波が音を立てて、波打ち際に打ち付けてきた

そこに突然

波間から

ネッシ~???とみんなが声を上げて、

まさしくネッシ~に見えた。

夜なのに

鳥は鳥目だから夜飛ばなく無い?と思いながらも

人だかりが気になった???

 

 

 

めがねかけて無くてよく写らなかったが

友人が写真をシェアしてくれた。

めちゃ大きな鳥だった。