お早うございます。
今朝は庭で、虫の鳴き声が聞こえるほど涼しいようです。
だんだんと朝は涼しくなり始めました。
日中は相変わらず熱中症には注意が必要ですが、
今年は冬が早い気がします。
*******************
今日はね。
もう何度も聞いて、耳にたこできた~と
言う人もいるかと思うけれど。
又言うね。
昨日のローズカフェでは、自分の制限を外してね。
と言うような、話しをしたのだけれど
それにもつうじることかな。
「ふと思うが、神心、それを濁すが、人心」
この言葉は、私の祖母の口癖。
幼い私に、いつも言っていた。
どういうことかというとね。
神様のサインを見逃さないで!!!ということ
様々な事やっていてね。
「ふっ」と頭をよぎるとか、
「ふっ」と思い浮かぶアイディアとか考えね。
それを見逃さないで!ということ。
はじめは「ふっ」と突然、良いことを思いついた時ね。
いやいやそんなことは出来るはずがないとか、
いやいやそんなはずはないとかって、
自分で否定して、
ふっと湧いたアイディアや考えを取り消すときありませんか?
それは、
神様からのサインを否定していることなんだよね。
だからね。
忘れないでね。
ふっと湧いたアイディアは
一見難しそうに思えたり、あり得ないと思えることでも、
神様のサインだから、
否定せずに、わくわく楽しんでそのアイディアにのってみてね。
するとね。
すべてがスムーズに流れるよ。
力まなくても、頑張らなくても、
あれよあれよと、ことが進むよ。
今日も力抜いて、
神様のサインを見逃さないで楽しんでおすごしください!!!
ハッピーなー一日を!!!