今朝は涼しい朝だった。

秋が近づいた?と思うほどだった。

 

今朝テレビを見ながら仕事をしていたところ

NHKの「あさいちasaichi」をみていた。

先輩達に聞くと言う番組で

 

所ジョージさん 松重豊さん さだまさしさん

今も現役で大活躍している大御所三人に

様々な知恵と経験、考え方を聞くという内容。

 

三人とも私学生時代から大活躍の方々。

所ジョージさんに至っては、

学生時代の青山に住んでいた頃

近所の茶店で会ったことがある。

 

昔は、歩けば俳優さんや芸の関係の方も

普通に町中を歩いていた。

平和だったんだよね。

 

話がそれたが、

三人の方に

教えて先輩達という事で

落ち込んだときどうする?

と言う質問

 

その中でどなたの回答も

素晴らしいのだが

なかでも、

今日からでも私たちが

まねできる考え方だなと思ったのがね

所ジョージさんの回答。

「自分を高みに置くから、高くを見るから

落ち込むんだよ。

はなから、うまくできるなんて無いんだから、

人間なんだから、

だんだん慣れてきたら、

出来るようになるんだから、

できるようになったら、

初めて失敗と言う言葉を使うんだよ。」

 

ぐっときましたよ~

 

はなから出来なくて当たり前。

できる自分だと

どこかで自分を高くしているんだね。

プライドが高くしているのかもしれないな~と

私自身はプライドが高いから

邪魔するんだなと思ってしまったよ。

 

なんでも、出来なくても出来る迄頑張れば良いんだね。

落ち込む必要な無いと言うことだね。

 

さだまさしさんも面白いこと言っていた。

 

「悩んで寝れないひとがいるけど

寝なくて良いんだよ。

いずれ寝ちゃうから。。。」

 

これは共感できる。

わたしは

若い頃

現状から逃げるために

死にたいと毎日思っていたのにね。

お腹がすくんだよね。

そして、眠くなるんだよね。

 

死にたいとか言っているのにね。

 

それに気づいてたとき、

自分で自分がおかしいと思えてね。(笑´∀`)

おまえの悩みはそんなぐらいだよ。

ちいさいな~

寝るのかよ。

お腹すくのかよ。

なかじゃない!!!

って

自分を自分の中のもう一人の自分が

突っ込んでくるんだよね。(笑´∀`)

 

そしてね、さださんが言っていたのは、

「なにか、ひとつでいいから

趣味を持つと良いね。」

夢中になって忘れられるからね。

 

松重さんは「禅」をされているらしい。

わかいころからロックな大人だった彼が

行き着いた先は「禅」の。

人間がおとこまえだな~と好意を持つな。

素敵な大人だね。

 

さあ、今日も素敵なじぶんで、暑さを乗り切ろうね。(*^_^*)