オリンピック代表の宮田笙子さん
残念な事になりましたね。
今まで、さまざまな 努力を重ね、今の立場を得たのでしょうに
一瞬の心の隙が、弱さが、不覚悟が生んだ結果でしょうか。
日本の代表として好成績を残していく
ひと言では言い表すことが難しいプレッシャーでしょうね。
彼女の行いについて、様々な方のそれぞれの観点からの
意見がたくさんあると思うのですが
私が一番に感じたのはね。
あーその逃げは、言っちゃいけなかったな~と言うことです。
「プレッシャーに勝てず、喫煙飲酒をした。」の一言。
日本の代表だからと言うことは関係なく、
たばことお酒を言い訳にしては駄目だと思うのです。
吸いたかった飲みたかった、
ごめんなさいと言えば良かったな~。
吸いたかった、飲みたかった、興味があったから
手を出したのでしょう。
そういえば良かったのにな~と、
逃げの口実に使うのは違うんじゃ無いかなと
まあ、法律的に、飲酒と喫煙は20歳からなので
そこは問題かもしれないのですが、
18歳から大人の仲間入りとか言うのなら
その辺の法律もおかしい
オリンピック代表は
禁酒禁煙と言うルールがあるので違反なら
まあそこは、残念だったと言えるけど
どんなルールがあるにせよ、
自分の逃げの口実に
プロとして、逃げの口実に
飲酒喫煙をあげるのは
ちょっと違うんじゃ無い?かなと感じたのですよ。
プレッシャーと闘うとき、他の方法もあっただろうに、
その言い訳、
潔くないな~と思っちゃいました。
だけどね。
今回こんな残念な結果になっちゃったけどね。
だからといって、
彼女の人生はこれからも続く
今回の失敗に負けず
これからも頑張って欲しいです。
どんなに転んだって、
たくさん、失敗しても
彼女自身が自分を捨てなければ
又チャンスは来る。
だから、頑張れ!!!と言ってあげたい。
たばこやお酒ごときで
あなたの人生は終わりませんよ~ってね。
今回は、まずかったね。
又頑張れ~って、
いままですごく頑張ってきたんだから
投げ出さないでよ。と、エールを送りたい私でした。
誰も失敗はする。
その先が大切。
人生を投げ出さない
死ぬまで自分の人生に責任持たなきゃね。
失敗しない人はいないのだもん。(*^_^*)
宮田笙子さん頑張れ、
再び立ち上がれ!!!
誰にでも言える
失敗しても
逃げないで、立ち上がる気力を捨てないでね。
あなたの、あなただから
生きることが出来る、演じることが出来る人生なのだから
最後まで、諦めない、生ききる責任。腹くくって立ち上がれ。