お彼岸に台風。

そう9月は台風が多い時期だけれど

台風による水害、風害 天災本当に大変

 

台風が来るということで被害を最小限にと気象庁の方々も

必死でニュースを流してる中

台北では地震。

 

大変な状況。

日々の何事もないということの有難さを痛感する。

 

ウサギ雲

空に来年の干支のウサギがみえた。

 

みんな見つけれるかしら?

 

お彼岸に話を戻すと

皆様はお墓参りに行かれているだろうか?

 

先日お越しになったお客様が

自分は無宗教だから

墓参りはいかないと宣言されていた

 

そうか。。。

無宗教だとお墓参りはいらないと思う???

 

その方の手相をみると、

誠に残念なことに

持って生まれた手相は、神仏やご先祖様からの庇護があるのに

自分が切り開いていく人生には

まったくその庇護が消えて

波乱の多いネガレィブな我儘な人生の手相になっていた

 

まあ神仏やご先祖からの支援をもらえなくても

現在生きているから

それだけで、ありがたいことだから

良いけれど。

もったいないというか

残念な人だな~と。。。

 

その人の人生だからよいのだけれど

この人にとって

いい運気とか良くない時期とか

判断しても

最終的に

ものごとのとらえ方が不幸なので

良くなるのか?とは無縁かと。。。

 

まあそれは予断として

 

無宗教でもキリスト教信者でも

神道でも、新興宗教でも

この世の中に命を授かったら

その魂の命のルーツはだれにもあるはず

 

お彼岸やお盆は

その自分のルーツに感謝して

自分が人生を誤ることなく幸せになるために

導いてくれていることへの感謝を伝えることが

大切なんじゃないのか?!と私は思うのよね。

 

永大供養しているからいいとか

自分は仏教徒じゃないから先祖に手を合わせないとか

私は疑問に思う。

 

命をこの世に与えてくれている

眼に見えない神聖な力やルーツに

畏怖の念がわく。

 

人としてこの世を体験させてもらえることに

感謝以外、なにもない。

 

その感謝を伝えられる場所のひとつが

お墓参りだと思うのよね

 

漏れることなく必ずこの時期に花咲くヒガンバナにも関心しながら

台風被害が最小限で済むようにとも願う。

 

有意義な時間を皆様がお過ごしになりますように。