初日の夜

プレゼント第3弾。。。第4弾?かな

疲れ果てた皆様に

一日の疲れを取っていただくために ホットアイマスクと

私のレイキヒーリングなどを お泊りになられた方がた全員に。。。

朝の目覚めを良くするだけでなく 、ぐっすり寝て頂けるように。。。。

 

こうして、夜はふけていった。。。20日は 皆様お疲れさまでした。。。。

 

3時間後みなを叩き起こす。。。(笑)

 

*****

睡眠時間3時間もせず

 

21日(日)早朝 2時。。。。

ごそごそと。。。

皆様さすが。。。

起こす前に お目覚めはじめ。。。

次の行動に移る準備を。。。。

さすがだね~

 

化粧とか夜中で顔見えないから。。。いいんじゃない?

とか言いながら。。。

眉だけは書いておかないと。。。。化け物怖い!!!!になるから。。。。とかいいながら

 

それぞれ顔を洗い身支度。。。

置いてい行かれないようにみな起き始めた。。。。

 

めちゃスッキリ目覚めた~

昨日のレイキでスッキリした~とかいいながら

 

緊張して寝れんかった~が一人ばかりいたが。。。

 

みな車に乗り込み、出発!!!!

次に目指すは、

神迎え。。。

知る人ぞ知る。。。ある神社様での神迎え。。。

神社様にご迷惑がかかるので あえて名前は伏せさせて頂く。

 

私たちは、あらかじめ神社の方へお願いし、

静かに見守るので

神社の前で、一緒に神様のお迎えを拝見させて頂いて良いかと言う

ご了解を頂いたうえで参列、参拝させて頂いた。

 

現地に一時間かかるところ、夜中のせいか 早く到着したので、

儀式が始まる前に、神様のお参りだけさせて頂いた

 

佐太神社様同様 厳粛に粛々と 執り行われた神迎え式

出雲大社をお立ちになられた神さまがたが続々とお越しになって

ご一緒したみなさまも。。。うわ~っと心の中で叫んだそうだ

 

そう、宮司様が神様をお迎えにいたれた時

川をつたって 大きな龍神様が風を起こしながら お越しになった。。。

 

龍神様が通る時

誰かが願った一枚の絵馬のところをくぐられたので、

その絵馬だけが、くるくると舞

みな、その様子を 固唾をのんで。。。見守った。

 

20日の参拝の時、皆に神風が吹いたよとか

今のが神風だよ。。。とか

神さが来たよわかったでしょう?とか声を掛けていたので

この神迎えは実感されたようだ。

 

そして、私たちが見守る中、たくさんの神様がおこしになり、

宮司様は神様を拝殿へ。。。。

 

私たちはそれだけで十分に感激していたのだが、

すごくありがたいことに

宮司様のお計らいで

 

神様の鎮座された、拝殿へ上がることをお許し下さり、

宮司様や神社の皆様とご一緒に神様のみことのりの

一連を拝見させて体験させて頂く、幸運に見舞われた。。。。。

何と言う最高の運

多分来年は 上がれないと思う。

何故なら、常識のない旅人が自慢気に今頃神社の迷惑も顧みず

そのことをSNSに載せているだろうから。。。

 

どんなに神様事一生懸命しても

ルールが守れず自分だけが良いと考える人がなぜか

こうして厳粛な儀式をイベントのように来る人がいる。

この度も

神話を無視して ある女の人が一番に拝殿の鳥居をくぐった

 

神話と神様のルールを知っていて、神様事を心得ている人ならば

絶対、女が先に入ってはいけないことを、心得ているはずなのに。。。

はっきり言ってバカ。

 

だからそういう人は、自慢げにブログとかに今頃載せているだろうと。。。

そうなると来年は我も我もと人が押し寄せ

今の出雲大社のようになり

挙句、神様事が侵されるから、

もう参加をさせていただけない日がくるのは時間の問題。。残念だけれど

 

だから余計に有難い最高の神迎えをさせて頂いた。

 

そうすると今度は神送りをしたいというものが現れる。。。

神社によってはそれも受け入れているところがあるが

 

今回私たちが参列させて頂いた神社様のところ地域では

決して神様がお立ちになるとき

家から出てはいけない

見てはいけない

静かにしていなければいけない

と言われてきている儀式。

だけど、しらない旅人がこの数年そのしきたりを犯している。。。

この度、ご縁の会議をされた神様がお立ちの時は、

私たちは静かに、こうべを垂れて、神様に感謝の気持ちだけで過ごすことが良いと思うが

朝、3時過ぎから神様をお迎えした後

私たちは美しい朝陽をみながら

朝焼けの天使

 

宍道湖のあさ

 

 空には龍神様の走っているような雲と天使が羽ばたいて

この朝焼けは 神様から私たちへのプレゼントのようだ

 

もう一度宿へ...帰った。

眠たい人は寝たらよいよ~とか言いながら。。

 

がしかし。。。

宿に帰る途中みな朝ごはんをコンビニで購入。。。

宿についたら。。。

コーヒーのみながら 朝ごはん、朝のおしゃべり。。。

感動の共有。。。。。

 

みな満足してくれたかな???

 

ウサギ

 

結局、早めに次の行動へ出ようと

第三弾の計画へ出発。。。

 

宿を9時前に出発して

第三弾の神社様目指し。。。

 

 

 

 

かもす神社2かもす

 

美保関神社ベルばら?巻き毛狛犬

 

 

私のお気に入りの

巻き毛の狛犬たち。。。

イヤミのようなヘア~が

超可愛い。  私のお気に入り

イヤミ?巻き毛

私がイヤミみたいと喜んでいたら

 

品のいい参加者さんが

ベルサイユのばらのような巻き毛ですね~と。。。

その両方を聴いた参加者さんが

私を指さして,ガハハ..と笑った、(;´∀`)

 

この神社様参拝の後、ランチタイム

そこで第5弾のプレゼント

パワー水晶2パワー水晶

 

最後に、メッセージ第5弾?  神様からのメッセージと

更に 

    今回の神様パワーの入った水晶守りを。。。

 

みなさん 神様をたくさんつけてお帰りになった。。。良かったね~

 

この水晶はきちんとメンテナンスをして、

大切に感謝しながら神様とつながれば一生、持ち主を護る

勿論来る2022年持ち主の方を守護して下さるパワーストーンだ。

 

盛りだくさんのプレゼントと神社詣りだったが、

最後は阿弥陀如来さまにもお目にかかり

5月のツアー計画中の 京都へ行く足がかりの礎も導かれたようだ。。。

 

******

 

今回の旅では必ず、この神社様をお参りしなければならない理由を

お話したのだが

昨日帰りがけ私の車に同乗した方が、

みんな何回も行ったことがある神社なのに...と言っていたとか。。。

あ~。。。

車に同乗した方も

何度も行っていても今回いかなきゃ意味がないという話をしたことの意味が

わかっていなかった...。無念。。。

 

 

まあ魂はわかって、くれていると良いのだけれど。。。。

あ~、もうって感じ。。。

今回の参加者の方へ

次回お目にかかるチャンスがあれば

もう一度お話してあげなきゃ...老婆心かしら。。。

わからない人は、ほっておく方がいいのかしら?

 

がっくり。。。

 

そんな風に思っていたのなら、

判らないのなら理由をその時、聴いてほしかった...理解できるまで

 

まあそんなこんなでしたが、

広島からの参加者さんが帰宅するために

乗るバスにまだ時間があるということで、

急遽、ほかの神社様もお参りすることにし、車を走らせていたら

違う神様から、お声がかかり、

 

八重垣さんと

最古の神社へ。。。

参拝は、あまり遅くなると邪気るからなと、心配しながら

お参りした。

そして何とか帰宅

長い長い1泊2日の旅でした。。。

朝が早くから 夜中まで

みなさま遠路お疲れ様でした

かもす

 

今回の旅のお話会を皆様にお伝えしなきゃなとかんじている。。。