一日一日が、あっという間に過ぎていく。
予定が決まっているからだろうが、
コロナ過で中々自由に動き回ることができない年だけれど
何でもよいから、
今日を、自由に、愉しく過ごしたいものだ。
10月には、今年最強のお水取りがあるので、
その日はどんなことをしても出かける予定だが、
今日と言う日は、
身近で楽しみを探さなきゃ
アクティブに過ごしたいものだが
なかなかそうもいかず
そうなると、読書や手仕事手芸、映画などを過ごして時間が過ぎていく
今日は久々にゆっくりとした朝を迎えたので
何をして過ごそうかとあたりを見回したら
この何日間の大雨で
庭をあまり手入れしていなかったため、庭先のトマトがきになった
よーく見ると、トマトがいくつか赤く熟している。
時期遅く植えたので、育ちが遅かったのだけれど
やっと、赤らんでくれた。。。
小さな喜び。。。
そんなこんなで、時間がある時に、ラピスのおやつを買っておこうと、
車を走らせていたら、
8月の夏休みの土用の朝は
まだみんな、お休みのようで
人気が少なくて気持ちは、よかったのだが
道路の真ん中を 小さな子猫が。。。か細い声で啼き乍ら、フラフラと二匹で歩いている。。。
このままでは、いずれ、車に引かれるのではないかと頭がよぎる。。。
迷った。。。どうしよう。助けるべきか。。。せめて、車の来ないところへ。。。
あんたは飼うことはできないでしょう。。。でも、このままでは、轢かれると言う声
葛藤
どうしたものか。。。
近づいてみる。。。一ひきは、逃げ出すこともできないぐらい弱っている。
がりがり、そして、眼やにで眼が開かない。。。
この時、友人が過去に海辺で救助した猫のことを思いだした。
このままだと死んでしまうと思い彼は連れ帰った。。。
今は飼えないが、救助はできるかも。
一旦、家に戻り、
猫を入れる籠を手に取り、もう一度、猫の元へ
幸い私は、ラピスのために、子供用しみない目薬を持っていたので、
子猫を捕まえて、目薬をさして、目やにを取りのぞいてやった
そうしたら、つぶらな瞳が。。。
よかった、
少なくともこれで、周りは見えるはず。
彼らはおびえている。
とりあえず、自宅の庭で好きに走らせたらどうか?
鳥にやられるだろうか?
車には引かれないだろう。。。
月曜日に保健所にあずけるか?
家の中に連れ帰り洗って、病院へつれていこうとしたが
彼らは、人が怖いらしい。
庭の車の下へ逃げ込んでしまった。。。
お腹もすいているだろう。。。少し様子をみよう。
新約聖書の中に好きな言葉がある。
(私はクリスチャンではないが
幼稚園も高校もミッションスクールなので
聖書は試験もあるから少しは読んだ。。。)
『思い悩むことなかれ、明日は明日自身がおもい悩むであろう。。。
野に咲く花でさえ、美しく神は、咲かして下さっているではないか。。。』
(マタイによる福音書6章25~から)
きっとどうにか。なるだろう。
今自分にできる事をして、
今日だけでも猫が、飢え死にすることがないように
保健所で殺されることがないように。保護してもらえるように。と願う
猫の命も、
今日の一日も
そして大切な友人の一日も
きっと守られているに違いない。
私の出会う多くの人々や生き物が
どうぞ、今日も楽しく、幸せな、心軽くすごせますように
ご近所さんが、猫を飼うかもしれないしね。。。
彼らが幸せでありますように。。。