******  被災に合われている皆様、心からお見舞い申し上げます。   *******

      東日本大震災から10年が過ぎた今でも、元の生活に戻ることができない現状の中、

      コロナウイルスの感染拡大、さらに今回の地震と中々平常に戻れませんが、

      くじけず、心おれることなく、お過ごしいただけることだけを願います。

      力ない私ですが、心はいつも寄り添いたいと願っております。

*****************************************

 

2021年 立春 

”ウインドローズホリステックセンター”の

ホームページで最新Newsをゲットしてね

https://windrose-jp.com/

*春から新しい『おけいこごと』ご一緒にいかがでしょう?

お問合わせくださいね。

 

*************************************

 

怠けものの私は

そろそろ、どこかへふら~っと遊びに行きたい気分で

庭先の草むしりをしなきゃいけないことや

仕事の事や

年度から承った町内会長の急ぎのお仕事や

なんだかんだと結構しなきゃ...。ってことはあるのだけれど

エスケープすることばかりが頭をよぎる。。。

 

さぼりも仕事の効率を上げることにつながる時もあるので大切なのだけれど

今の私は、現実逃避型。。。。

 

時間がないくせに遊ぶことばかりを考えて。。。

ネットで、遊ぶ先を探して、旅の計画を。。。遊びの計画を。。。

そんなことばかりしていたら、遊びのことは、すぐに時間が過ぎる。。。

時間が足りない。

わ~っ!!!!っていう間に時間に追われる:;(∩´﹏`∩);:

 

昨夜はパソコンで処理しなきゃいけない仕事をするふりをして

『花戦』と言う映画に見入っていた。。。。(^^;

 

野村萬斎さん、市川猿之助さん 佐藤浩市さんや中井貴一さんや吉田栄作さんなどなど

演技派の人たちが出ている映画だった

 

池坊さんと千利休さんと秀吉さんのお話なのだけれど

そこで感じたのは今話題の

『ジェンダー』

どんな色も、そんな人も形も姿も変われども

すべてよし

甲乙つけがたしというもの

 

昨日は乙武さんを夕食の支度中にテレビに出ておられるのをちらりとみかけた

かれこそ、様々な点でご不便を生きてこられたと思うのだが

ご自身が、ないものを変えようとせず、すべて完璧と受け入れ生きてこられた生きざまに

頭が下がる

 

人は何かと自分の欠点や、ないものを欲しがり

そこにばかり目を向けて自己批判をし、他者批判もしたがる。

今ある、すべてで、完璧なのだと受け入れず

今を満足できにくい。。。

今あるものすべて使いこなせてさえいないのに

 

無いものばかりに目を向けて悲観する。

 

差別発言で批判を浴びた元森総理だが

2021年の日本や国際社会に

あらためて、さまざまな差別を考えるきっかけの一言を放ったともいえる。。。

 

2021年は、始まったばかりだが

オリンピックを予定している今年

『ジェンダー』だけでなく『無差別』ということに、より注目していくことを心していきたい

 

言葉の端々に、つい嫌味を言っていないかとかね

そんなつもりはなくてもそのように受けとる人もいるからね。

平和に相手を思いやって 愛情をもって

 

あなたのことは自分のことだからね

聴くも見るも因縁なのですからね。。。

 

別れと始まりの3月も明日から

満月が枯れていく。。。

因縁を綺麗にして解消できたらよいですね

綺麗な別れを。。。

そして素敵な最高の出会いを。。。。

 

素敵な3月を迎えましょう。