******  被災に合われている皆様、心からお見舞い申し上げます。   *******

      東日本大震災から10年が過ぎた今でも、元の生活に戻ることができない現状の中、

      コロナウイルスの感染拡大、さらに今回の地震と中々平常に戻れませんが、

      くじけず、心おれることなく、お過ごしいただけることだけを願います。

      力ない私ですが、心はいつも寄り添いたいと願っております。

*****************************************

 

2021年 立春 

”ウインドローズホリステックセンター”の

ホームページで最新Newsをゲットしてね

https://windrose-jp.com/

*2月のセッションはチョコレートをご用意してお待ちいたしてま~す

 

*****************************************

2月のローズカフェは14日のバレンタインディの予定をしていたが

私の体調不良で10日後の23日に延期させて頂いた。

参加者の皆様にはご迷惑をおかけして、

この場を借りて、お詫び申し上げたい。

体調管理が行き届かず、皆様のご予定を狂わせてしまい申し訳ありませんでした。

今後は、より一層体調管理の徹底を心がけようと思います。

 

更年期?もあり、この数年、免疫力がめちゃめちゃ落ちていると感じざるを得ない。

 

というか、

今回ローズカフェを延期したのは、このご時世だからだ。

従来であれば、何とも思わず、開催していたはずの私の体調。

何が起きたかと言うと、

『のどの痛み。。。』

熱も咳もない。

ただ喉の奥に、違和感と痛みを覚え

うがいもして、通常ならこれでよくなる。が

翌日も痛みが残り、広がっているような感じ。

その日は金曜日

もしこのままのどに痛みが広がれば

日曜のローズカフェは声が出ない可能性が危ぶまれたので、

カフェを延期させて頂いた。

 

10数年前、タイへ向かう飛行機の中で同じ現象を経験した。

飛行機に搭乗し、少しした頃に、のどに痛み。。。

タイについて、通常通りうがいすればよくなる予定だった。

 

もともと、扁桃腺肥大を持っている

その影響で幼い頃は高熱風邪は日常で、年中風邪だった。

お尻の注射も年中。。。🐧🐧🐧

 

その為、喉が痛んだら、ながびかせないように、

どのようにすれば風邪を回避できるか

経験上心得ているので風邪をひかない。

これに関しては、自信がある。

 

(風邪をひかないですごせたのは、他にも、思い当たるのでそれに関しては後程記載するとして、)

 

それで、タイでの話に戻すが

 

機内で急に、のどに痛みを覚えた私は、その場限りの対処として

スチュワ-デスさんに飴を頂き、

のどが痛いのだと話すと

タイののど飴を下さった。

 

スッチ―すごい!!!のど飴常備???

これが結構、効果があり、

滞在中もずっと、買い求めた。

以外にも、町中の小さなお菓子屋さんとか

タバコ屋さんで購入が可能だったので良かった。

 

ホテルに入り、すぐに自分の常備している天然塩でうがいをする。

通常ならこれで簡単にのどの痛みは解消し風邪にはならない。

がしかし 一時したらまた痛む。。。何度もうがいをするが。。。

 

ご存知のように、タイは暖かい国で

食事にはたいてい唐辛子が使われて、

暑いので、唐辛子の辛さは日本で感じるほど強くは感じないので

毎食何かしらに入っていても、平気で食べていたが。。。

 

タイに到着して数時間後、

声が枯れ始めて。。。

昼過ぎには、、、、全く声が出ない。。。

声を出そうとすると出血。。。

まじか!!!!

こんなはずはないと。。。。

それで、ホテルの近くの薬局に薬を購入しに出かけた。

が、声が出ないので、英語(言葉)は話せない

 

(主人はこんな時も、私一人で行かせる。。。声が出ないのに。

英語力はアメリカに住んでいたのだから私なんかより当然上なのに。

本当に冷たいやつなのである。。。

こういうところが私には理解できない。。。がいいやつではある)

 

タイ語は書けないので、英語で記載するが、相手は英単語は苦手らしい。。。

どうしよう?

 

ってことで、こちらはジェスチャ~、身ふり手ぶりで。。。

こんなところでジェスチャ~かよ!!!と思いながら

しかし、ジェスチャ~はバンコク共通? 通じた。。。

半分声を絞り出し。。。どうにか通じたようだ。。。

 

驚いたことに、出てきた薬は『イソジンうがい薬』。。。

お~!!!!!

『イソジン』万国共通...素晴らしい!!!感激。。。

そしてお店の薬剤師さんいわく

 

唐辛子食べたらダメ✖(もうすでに食べたし...食べたいメニューあるし。。。)

温かい水分飲んで○

くそ暑いのに

冷たいもの飲んだら✖悪化する。。。(無理だから。。。)

 

みたいな感じでイソジンを購入して帰ったが。。。

イソジンで解消?

この時も熱も鼻水も、咳もなかったが、

残念なことに、期待の『イソジン』が全く効かなくて。。。痛みは悪化するばかり

 

同行した主人とスタッフには感染もせず

私が食べたかった一番のエビ料理。。。

彼らは笑いながら、私を横目に。

すごく美味しい  

エビのスパイシースイートソースに絡まったでかいエビのソテーをほおばる

。。。。それ以外の料理も。。。

 

なんせ私は

自分のつばでさえ飲み込めない状態。

水も痛みをこらえて飲む状態

薬局のおじさんが言ったように

ぬるま湯なら、どうにか、のどを通る。。。

おかゆも痛みをこらえながら。。。(;´∀`)

 

溶連菌だったのだろうか???

 

そのような経験があったので、

長い前置きになったが、ローズカフェを延期した。

それに今は

一番の理由が、コロナ過のご時世

 

のどが痛いだけでも、皆様に、ご心配や、不安をおかけする。。。

先月コロナが発生したせいもあり

益田の病院では

ある、一件の病院以外は

のどの痛みや風邪は診察してくれないらしい。

 

受付さえもしてくれない。電話で断られるらしい。ことにまでなっているらしい。。。

先生方、ビビり過ぎだよ~と言ってはいけないのかしら???

 

のどの痛みは多分、喉の使い過ぎで。。。

心当たりはかなりある。。。

ストレスでこのところ、逆流性胃腸炎になったり、

アルコールでストレス解消したりしたせいもある。

アルコール焼け?

そんなに飲んではいないが

自分ちのお祝い事もあり、ストレスも理由に

お前はキッチドランカーか!!!!と言われるぐらい

アルコールを接種?した。アルコール消毒。

体内を内側から消毒。。。のどやけしたのかも?ラピス2021

 

運よく、一件だけの病院で診察していただき、

コロナではありません

風邪でも、溶連菌でもないようだね

口の中は荒れているからね。。。

痛み止め出しとくよ。。。って感じで

熱が出たらコロナの検査もしようねといわたが、

熱もなし咳もなし鼻づまりもなし。。。

 

お蔭で、痛みは大分緩和した、声もでる。やはり風邪ではないようだ。。。

 

60過ぎると本当に免疫力落ちるんだな~と実感。。。

免疫力上げなきゃ。。。

昨年末、ストレスで、体重が急に5キロ落ちた影響もあり

体の筋肉や、コラーゲンが激減、皮下脂肪がなくなったので

免疫が落ちたのだろう。

筋肉がなくなると免疫力が下がることを聞いた覚えがある

体を元に戻すために

筋肉をつけることコラーゲンを増やし免疫力をあげていく努力をしようと思う。

 

そんな私の現状はどうでも良い話なのだが

*****************************

 

先程、小学4年生から風邪をひかなくなった

その理由があるという話をした。。。。。

それはね。

 

子育てしている親御さんには 特に聞いてほしいこと秘訣。。なのだ

子育てしていなくても、子供と関わる人は心してほしいこと。

 

『母の一言』

私はその日から風邪をひかない子になった。

 

母の一言は、魔法の言葉なんだよ。

 

お父さん好きのお子さんなら、『父の一言』でもいい

 

子供は親の言葉で催眠にかかるのだ。

(大人の一言、こどもが尊敬する人の言葉も同じ効果だと思う)

だから子供に掛ける言葉は最高の褒め言葉だけでいい。といいたいぐらい。

 

今日はそのことだけ覚えておいてほしい。

 

今、私の年になると、親はいないので

自分で自己催眠をかける

 

『私は、益々若々し元気で、益々豊かで

愛しい人に愛されて、笑って愉しい最高の毎日を過ごす!!!!』

どうぞみなさまも

自己催眠をかけてね

今日も最高にハッピーな一日を。