最近の和菓子は

お洒落になったり、インスタバエだとか

はたまた、現代てきなのか

昔ながらの和菓子。。。が、あまり作られる機会が減ったのだろうか?

 

その和菓子のひとつが『淡雪』。。。ご存知だろうか?

 

ある日、お客様から

『淡雪』をお土産の頂いた。

懐かしかった~。

 

淡雪2

 

島根に嫁に来てから、淡雪を和菓子屋さんで、みかけたことがなかったから

いや、多分、実家のあたりでも最近は見かけない。

 

その日以来、私はその淡雪を作っている和菓子屋さんのファンになり、

この季節、恋しくて、その淡雪を求めて

そのお店へ時々、伺う。

 

 

黄色の寒天?に真っ白なふわふわの雪を思わせる淡雪。

 

淡雪1

暑さが気に始めるころ、冷たく冷やした淡雪がおいしい。

白いところの卵白のメレンゲ

心地よい柔らかさと品の良い甘さが口に広がる。

 

 

実はこの淡雪は

実家の母がとても好んでいた和菓子の一品なのだ

この和菓子を見るたびに母に食べさせてあげたいという思いにかられる

きっと喜ぶだろうな~と笑顔がみえるから

 

しかし、生菓子を東京の母へ送ることは難しい。

それに、東京の方がもっと、もっと、贅沢で洗練されていて、

美しくておいしいお菓子が、あるから喜ばないかしら?

 

しかし、この『淡雪』を見るたびに、母を思い出すのだな~

 

私がいくつになっても、母は母、

どんな母でも、恋しいものだな。(笑)