あちらこちらで、田植えが始まった

この地域では、私の見る限りだが、毎年GW中にみな田植えをしている。

季節の恒例行事だな~。。。

だからGWと聞くと、

田植えが始まるな~

夏野菜を早く植えなきゃ。。。(;´∀`)と思う。

 

もう5月になった~。。。

まだ5月?

 

私の感覚は『わ~もう5月だ~!!!』って感じ。

気温が急に上昇して、

昨日は長野は32度だとか。

先日まで確か雪だったのに。

気温の変化に身体は、ついていくのが大変。

 

そう言う島根も昨日は結構暑かった。

室内は、過ごしやすい温度だけれど、

車の中は、すごく暑い。

 

夏日だったな~。

さてさて、夏日とは。。。気温が『25度以上』になると『夏日』と言われるらしい。

そして、昨日の長野のように、『30度』を超えると 『真夏日』

『35度以上』で猛暑日というらしい。

 

まだ5月なのに、もう夏の気温。(この時はまだ5月なのに。。。暑すぎるとおもう。)

今年はかなり暑くなるのが早いね~。。。

 

さてさてこの時期、気をつけなきゃいけないことは

 

『巣ごもり生活』はあと一ヶ月続くらしいから、(地域に寄るかもだが、)

『熱中症』には気をつけなきゃね。

家の中だと、割と涼しいので、水分補給を忘れる。

例年の統計では

5月の14日以降に『熱中症』患者さんが急増するらしい

後は6月のはじめにも増えると言われている。

 

自分は大丈夫なんて思わず、

家の中で、巣ごもりするから特に水分補給は気をつけて。

 

これはね、気学的にも、

良い水分を補給することは運気が上がるよ。

健康にも良いしね。

何と言っても、人の体は水分60%~70%以上で出来ているわけだからね。

 

今月も『巣ごもりしながら元気に過ごしましょう。』素敵な月にいたしましょう。