ウインドローズホリステックセンターホームページ


https://windrose-jp.com/index.php

 

 

『アドラー心理学』系の本を読んでいた。

と言っても難しい本ではない。

たまたま、見つけて。

タイトルが『にゃんと簡単に身につく、心が休まる、アドラー心理学』と言うお題の本

 

猫好きにはたまらない題材。

つい惹かれて、ネットで購入した本。

中身は心理学的な観点より、

猫を育てるときの注意的なことの方が重点が置かれているように感じた。

猫の行動やしぐさからわかる猫の状態みたいな

猫のしぐさで猫の気持ちがわかるみたいな。。。

 

アドラー心理学のアドバイスはイマイチぴんと来ない、

心に響かない内容だったのだけれど。。。

 

その本をよんでいたら、朝になり、洗面とコーヒーを入れるため

寝室を出た。

 

そして、洗面の後コーヒーを入れるために台所でお湯が沸くのを待っていたら。。。

『ドスン!!!』と言うかすかな音が聞こえた気がした。

『???』(どすんって音したよね~???と心の中でつぶやく。)

(まさかな~?)とも、心の中で思う。

何をまさか?と感じたのかと言うと、

まさか?ラピスは慌てて、ベッドから落っこちた????

たまに落ちる。慌てるらしい。

 

『うふっふっ。。。』

コーヒーを入れている私の脚元で

前脚で私のふくらはぎをツンツンしてくる感触

そのあとは、

耳の後ろをカキカキしている

 

やっぱり先ほどの音の主は

我が家のラピス

 

置いて行かれたと慌てたのか?

寝返りを打ったのか?

兎に角、ベッドから落っこちたのだ。。。(笑)

 

ホント朝から和ませてくれる。

犬なのに行動が人間みたい。。。

慌て者なのは私に似たのかしらね?

こうやって今日も平和な一日が始まる

外では小鳥のさえずりが聞こえてきた

夜明けだな~

なんて平和なのかしら?

小鳥のさえずりを聴きながら朝を迎えるなんて贅沢だよね~

今日もありがたい一日。。。

素敵に過ごしましょう。

 

さあラピスと散歩に行こう

*************************

ウインドローズで学ぶ

ウインドローズカラーヒーリング講座

初心者の方も、過去にカラーを学んだ方へもお薦め。